• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 さなえ  Ikeda Sanae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10781205
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 大手前大学, 国際日本学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
日本近代史 / 皇室財産 / 経済史 / 宗教史 / 仏教史 / 地域社会 / 政治史 / 贈与 / 交換 / 社会構造 … もっと見る / 社会秩序 / 献品取扱内規 / 明治 / 近代天皇制 / 皇室 / 献上 / 近現代史 / 近代史 / 日本史 / 明治中期 / 品川弥二郎 / 宮崎県 / 山林 / 諸県御料地 / 伊勢・志摩御料地 / 御料地 … もっと見る
研究代表者以外
五代友厚 / 大阪商法会議所 / 明治維新 / 経済史 / 日本史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「大阪商工会議所所蔵史料」を用いた近代初期の行財政研究

    • 研究代表者
      崎島 達矢
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  仏教教団の近代化における門信徒の役割―仏教系新聞・雑誌と資産家分析を活用して研究代表者

    • 研究代表者
      池田 さなえ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  皇室への「献上」行為から読み解く近代日本における天皇権威の形成研究代表者

    • 研究代表者
      池田 さなえ
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
      大手前大学
  •  皇室の土地所有に関する一考察―神話の地に置かれた御料地はなぜ短期間で処分されたか研究代表者

    • 研究代表者
      池田 さなえ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代京都と文化2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志・加藤政洋・長志珠絵・ジョン・ブリーン・池田さなえほか19名
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [図書] 皇室財産の政治史-明治二〇年代の御料地「処分」と宮中・府中2019

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06879
  • [図書] 皇室財産の政治史-明治20年代の御料地「処分」(仮題・発表確定)2018

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06879
  • [雑誌論文] 明治期政治家書簡における署名・一人称表記―品川弥二郎における「やじ」の分析―2024

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 915

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [雑誌論文] <Research Article>The Formation of Political Networks in Meiji Era Japan : An Analysis of Shinagawa Yajirō and his Kyoto villa Sonjōdō2023

    • 著者名/発表者名
      池田 さなえ
    • 雑誌名

      日本研究 = NIHON KENKYŪ

      巻: 66 ページ: 7-73

    • DOI

      10.15055/00007961

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7991

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [雑誌論文] 明治政治史における「宮中」 ―「明治二〇年代の御料地「処分」とは何であったか―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      大手前比較文化学会会報

      巻: 23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [雑誌論文] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      会報 明治維新史学会だより

      巻: 30 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [雑誌論文] 京都・尊攘堂を支えた人びと―近代日本における政治家ネットワーク研究として2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      国史研究室通信

      巻: 64 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 近代献上の誕生―明治国家の秩序形成径路に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      國學院大學国史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 皇室への「献上」行為から読み解く明治国家の秩序意識形成2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      象徴天皇制研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      明治維新史学会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      明治維新史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 京都・尊攘堂を支えた人びと―近代日本における政治家ネットワーク研究として2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学大学院文学研究科 読史会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 明治政治史における「宮中」2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      大手前比較文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 尊攘堂における「活きた勤王」―近代京都文化を支えた人びと2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「近代京都と文化」例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 政治史研究と大学史・学校史 ―青山学院史研究所開設記念シンポジウムに寄せるコメント2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      青山学院史研究所開設記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 京都美術工芸界を支えた人びと ―ノードとしての品川弥二郎2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「芸術と社会」例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13097
  • [学会発表] 皇室財産設定の政治社会的背景2018

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      大阪歴史学会近代史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06879
  • [学会発表] 立憲制の運用と皇室財産&#8212;明治20年代の御料地「処分」2018

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「生と創造の探究―環世界の人文学」研究班例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06879
  • [学会発表] 皇室と森林保護―木曾御料林を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      近世・近代日本の環境と技術―グローバルな視点から
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都市左京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06879
  • 1.  崎島 達矢 (10880742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷川 みらい (10912347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高槻 泰郎 (70583798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 延人 (80723254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi