• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

郷 貴博  Go Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10782675
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師
2018年度 – 2021年度: 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90150:医療福祉工学関連
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
下腿義足 / 評価指標 / 適合評価 / 3D-CAD / 3Dデジタル技術 / ソケット設計 / ソケット適合 / 下腿義足ソケット / 3D-CAD / 3Dデジタル … もっと見る / 設計 / ソケット / アライメント / 大腿義足歩行分析 / アライメント評価の定量化 / 義足アライメントの影響 / 異常歩行 / 義足アライメント / 腰痛 / 代償動作 / ソケット角度 / 歩行分析 / 大腿義足 … もっと見る
研究代表者以外
義足 / エコー / 3Dスキャナー / 断端周径変化 / 圧力 / ソケット / 3軸センサ / ソケット圧力 / 代償動作 / 歩行 / フィードバック / 義足歩行 / 装着型機器 / バイオメカニクス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  下腿義足の最適な適合と調整のための新たな評価指標の構築研究代表者

    • 研究代表者
      郷 貴博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  有限要素法による大腿義足ソケット設計支援システムの開発

    • 研究代表者
      田山 文子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  義足ソケットの力学的・解剖学的特徴の解明

    • 研究代表者
      須田 裕紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  女性大腿切断者の月経周期における断端周径変化量の解明と要因分析

    • 研究代表者
      佐藤 未希
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  下腿義足ソケットの快適性向上を目指した3D-CAD によるソケット設計手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      郷 貴博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  大腿義足歩行・走行時に生じる代償動作改善を目指した装着型機器の開発と評価

    • 研究代表者
      勝平 純司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東洋大学
      新潟医療福祉大学
  •  アライメント調整不良が大腿義足歩行に及ぼす影響-ソケット内転角について-研究代表者

    • 研究代表者
      郷 貴博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 3D‐Scannerを用いたライナー式下腿義足ソケットと切断端の形状比較2023

    • 著者名/発表者名
      郷 貴博
    • 学会等名
      第39回日本義肢装具学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12813
  • [学会発表] 3Dプリンタ製大腿義足ソケットによるソケット内壁面圧の測定2023

    • 著者名/発表者名
      田山文子、東江由起夫、笹川友彦、 前田雄、須田裕紀、郷貴博
    • 学会等名
      LIFE2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11971
  • 1.  東江 由起夫 (90460328)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  須田 裕紀 (20567200)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  前田 雄 (70618206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  勝平 純司 (00383117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田山 文子 (20965412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 紳一郎 (30327762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  四津 有人 (30647368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 素彦 (30734058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 未希 (70759331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大徳 尚司 (10770472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 惣治 (10981516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi