• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高 千晴  Hidaka Chiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10783673
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
膜タンパク質 / スプライスバリアント / Sez6 / 認知機能 / 神経突起形態 / 神経科学 / sez6 / 大脳皮質 / 神経突起形成
研究代表者以外
自閉症
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  スプライスバリアントを持つ内因性精神疾患関連遺伝子が神経基盤上で担う役割研究代表者

    • 研究代表者
      日高 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  自閉症における脳内社会性回路の病態解析:ヒト類似社会性げっ歯類モデルを用いて

    • 研究代表者
      大迫 洋治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  Sez6スプライスバリアントの差異が認知機能形成に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      日高 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  認知機能形成に関与する遺伝子sez6の選択的スプライシング制御の役割研究代表者

    • 研究代表者
      日高 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Differential brain expression pattern of Sez6 alternative splicing isoform with deleted transmembrane domain2022

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Chiharu、Mitsui Shinichi、Osako Yoij、Takahashi Kou、Tanaka Kenjiro、Yuri Kazunari
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 636 ページ: 128-132

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.10.103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17064
  • [学会発表] 樹状突起形成に関与するSez6スプライスバリアントの脳内分布2022

    • 著者名/発表者名
      日高 千晴、三井 真一、大迫 洋治、高橋 弘、田中 健二朗、由利 和也
    • 学会等名
      Neuro2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17064
  • 1.  大迫 洋治 (40335922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津田 雅之 (90406182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi