• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩橋 恒太  Iwahashi Kota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10789598
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者以外
性感染症 / HIV / 自販機 / 性的少数者 / セクシャルヘルス / 早期発見 / 行動経済学 / 性感染症予防 / デジタル自販機
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ウィズコロナ時代におけるデジタル自販機技術を活用した性感染症予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      金子 典代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 郵送検査利用者アンケートから見た利用者属性、自己採血の困難感について-対面配布とWEB配布の受け取り2群間の比較-2023

    • 著者名/発表者名
      金子典代、国見亮佑、太田貴、星野慎二、岩橋恒太、石田敏彦、塩野徳史、町登志雄、新山賢、舩石翔馬、玉城祐貴
    • 学会等名
      第37回日本エイズ学会学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27923
  • [学会発表] デジタルディスペンサーを活用したゲイバイセクシュアル男性対象のHIV・梅毒検査キット配布プログラムの実施2023

    • 著者名/発表者名
      金子典代、岩橋恒太
    • 学会等名
      第31回日本健康教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27923
  • [学会発表] 本邦におけるMSMを対象としたMpox流行時における知識・関心・行動の検討:全国MSM対象のオンライン横断調査2023

    • 著者名/発表者名
      岩橋恒太、金子典代、本間隆之
    • 学会等名
      第37回日本エイズ学会学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27923
  • 1.  金子 典代 (50335585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高久 道子 (50730090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本間 隆之 (90401893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  長宗 典代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi