• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新津 藍  NIITSU AI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10791064
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームディレクター
2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 旧チームリーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームディレクター
2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー
2022年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員
2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 訪問研究員
2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 基礎科学特別研究員
2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 杉田理論分子科学研究室, 基礎科学特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 複合領域 / 生物物理学
キーワード
研究代表者
合成生物学 / 分子動力学 / 分子動力学計算 / 膜タンパク質デザイン / タンパク質デザイン / ペプチド化学 / 蛋白質デザイン / 電気生理 / ペプチドチャネル / タンパク質フォールディング … もっと見る / 膜貫通ペプチド / タンパク質設計 / 膜タンパク質設計 / 膜ペプチド 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  無細胞分子システムで機能する膜貫通タンパク質モジュールの理論設計研究代表者

    • 研究代表者
      新津 藍
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  無細胞分子システムを支える汎用膜貫通ペプチドモジュールの理論設計研究代表者

    • 研究代表者
      新津 藍
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  膜電位応答型de novo設計αヘリックスペプチドチャネルの創製と機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      新津 藍
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  膜貫通ヘリックス会合体の分子動力学計算を指標とした新規チャネルペプチドの創製研究代表者

    • 研究代表者
      新津 藍
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] <i>De novo</i>設計ナノポアの創製2023

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 101 号: 8 ページ: 431-434

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.101.8_431

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2023-08-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [雑誌論文] Towards de novo design of transmembrane α-helical assemblies using structural modelling and molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Biophys. Rev.

      巻: 14 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1039/d2cp03972a

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05249, KAKENHI-PUBLICLY-22H05438, KAKENHI-PROJECT-19H05645, KAKENHI-PROJECT-21J40162, KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [雑誌論文] Veratridine binding to a transmembrane helix of sodium channel Nav1.4 determined by solid-state NMR2018

    • 著者名/発表者名
      Niitsu Ai、Egawa Ayako、Ikeda Keisuke、Tachibana Kazuo、Fujiwara Toshimichi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 26 号: 21 ページ: 5644-5653

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.10.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [雑誌論文] 筒形膜タンパク質を基盤とした新規ペプチドポアの設計2018

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 58

    • NAID

      130007420497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [雑誌論文] 平面脂質二重膜を用いた単一チャネル電流測定法によるタンパク質・ペプチドポアのキャラクタリゼーション2017

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 雑誌名

      蛋白質科学会アーカイブ

      巻: 10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [学会発表] 膜ペプチド理論設計による生体分子材料の開発とその動的機能・構造2024

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] Constructing membrane peptide assemblies towards modular protein design2024

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu
    • 学会等名
      BDR-IPR joint workshop
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] Characterizing structural dynamics of de novo designed transmembrane peptide barrels2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Jaewoon Jung, Yuji Sugita
    • 学会等名
      EMBL Conference Computational structural biology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] 膜タンパク質を自在につくり理解するために―ペプチドデザインによるア プローチ2023

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 学会等名
      Excells・分子研研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] 人工設計ペプチドイオンチャネルの構造ダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Jaewoon Jung, Yuji Sugita
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] 膜貫通ペプチド会合体のde novo設計と機能開拓に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 学会等名
      第17回理研「バイオものづくり」シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] Designed peptide channels and pores: structural stability and dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu
    • 学会等名
      IPR-iCeMS joint seminar “Biological Chemistry on Membranes”
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] 膜貫通ペプチド会合体のde novo設計と機能開拓に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      新津 藍
    • 学会等名
      第17回理研「バイオものづくり」シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] De novo design of peptide ion channels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A.R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, K.R. Mahendran, Y. Sugita, L.R. Brady, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] Stability and dynamics of de novo designed transmembrane peptide barrels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, J. Jung, and Y. Sugita
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] De novo design of peptide ion channels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A.R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, K.R. Mahendran, Y. Sugita, L.R. Brady, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] Stability and dynamics of de novo designed transmembrane peptide barrels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, J. Jung, and Y. Sugita
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] De novo design of membrane coiled-coil barrels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A.R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, K.R. Mahendran, Y. Sugita, L.R. Brady, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      8th Alpbach Workshop coiled-coil, fibrous and repeat proteins
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05438
  • [学会発表] 電位応答性膜ペプチドチャネルの理論設計2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A. R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, Y. Sugita, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      発動分子科学×分子サイバネティクス共催ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] De novo design of membrane coiled-coil barrels2022

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A.R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, K.R. Mahendran, Y. Sugita, L.R. Brady, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      8th Alpbach Workshop coiled-coil, fibrous and repeat proteins
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] De novo design of transmembrane coiled-coil peptide channels2021

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A. R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, Y. Sugita, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      第101回日本化学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [学会発表] 自己会合する膜貫通ペプチドチャネルの理論設計2021

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A. R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, Y. Sugita, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00412
  • [学会発表] Rational design of membrane-spanning alpha-helical peptide barrels2020

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, A. R. Thomson, A.J. Scott, J.T. Sengel, Y. Sugita, M.I. Wallace, H. Bayley, and D.N. Woolfson
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [学会発表] Design and characterization of membrane-spanning alpha-helical peptide pores2017

    • 著者名/発表者名
      A. Niitsu, K.R. Mahendran, A. R. Thomson, H. Bayley, D.N. Woolfson, Y. Sugita
    • 学会等名
      17th annual meeting of Protein Science Society of Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [学会発表] Designing autonomous peptide-based membrane pores2017

    • 著者名/発表者名
      Niitsu A., Mahendran K.R., Thomson A. R., Session B.R., Sugita Y. Bayley H. and Woolfson D.N
    • 学会等名
      Alpbach Workshop coiled-coil, fibrous and repeat proteins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • [学会発表] Redesign and de novo design of transmembrane alpha-helical peptide barrels2017

    • 著者名/発表者名
      Niitsu A., Mahendran K.R., Thomson A. R., Bayley H., Sugita Y. and Woolfson D.N.
    • 学会等名
      55th annual meeting of the biophysical society of Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18365
  • 1.  杉田 有治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi