• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊原 佳奈枝  SAKAKIBARA Kanae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10791410
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連
キーワード
研究代表者
骨髄異形成症候群 / 細胞株 / SF3B1変異 / 鉄染色 / SF3B1遺伝子変異
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  モデル細胞株シリーズを用いた骨髄異形成腫瘍の悪性化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 佳奈枝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  血液形態学検査と遺伝子検査のマッチングによる骨髄異形成症候群の診断精度の向上研究代表者

    • 研究代表者
      榊原 佳奈枝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 特殊染色を極める-正しい手法・評価とピットフォール 15分でわかる鉄染色2021

    • 著者名/発表者名
      榊原佳奈枝、通山 薫
    • 雑誌名

      日本検査血液学会雑誌

      巻: 22(3) ページ: 441-446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16565
  • [学会発表] 血液形態所見と遺伝子所見の関連を探る ~環状鉄芽球判定とSF3B1解析によるMDS診断精度向上を目指して~2022

    • 著者名/発表者名
      宇野 茜、榊原佳奈枝、北中 明、通山 薫
    • 学会等名
      日本臨床検査医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16565
  • [学会発表] 我が国における鉄染色手法と環状鉄芽球判定の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      宇野 茜、榊原佳奈枝、辻岡貴之、北中 明、通山 薫
    • 学会等名
      日本検査血液学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16565
  • [学会発表] 特殊染色を極める-正しい手法・評価とピットフォール 15分でわかる鉄染色2021

    • 著者名/発表者名
      榊原佳奈枝
    • 学会等名
      日本検査血液学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16565

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi