• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木内 敬太  Kiuchi Keita

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10791949
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業保健研究グループ, 研究員
2025年度: 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 過労死等防止調査研究センター, 研究員
2025年度: 人間総合科学大学, 人間科学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 過労死等防止調査研究センター, 任期付研究員
2021年度 – 2022年度: 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 過労死等防止調査研究センター, 特定有期雇用職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
労働者 / メンタルヘルス / 認知機能課題 / 職業性ストレス / セットシフティング課題 / フランカー課題 / Nバック課題 / 認知機能検査 / 実行機能 / 仕事関連の反芻 … もっと見る / 妥当性 / COSMIN / 尺度翻訳 / 尺度開発 / 仕事関連反芻尺度 / 産業保健 / ストレス / ウェルビーイング / 疲労 / 仕事関連反芻 / 問題解決の思索 / 情緒的反芻 / 心理的ディタッチメント 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  労働者の心理的ディタッチメントとメンタルヘルス不調に対する実行機能の影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木内 敬太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 仕事関連反芻思考尺度日本語版(WRRQ-J)の信頼性・妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      木内敬太
    • 学会等名
      第96回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13723
  • [学会発表] The impact of psychological detachment, affective rumination, and problem-solving pondering on quality of life and exhaustion: modeling the interactions using longitudinal data2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Kiuchi
    • 学会等名
      Joint Congress of ICOH-WOPS & APA-PFAW 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13723
  • [学会発表] 仕事関連反芻思考尺度日本語版の信頼性・妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      木内敬太
    • 学会等名
      第96回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13723
  • [学会発表] 仕事関連の反芻思考と心理的ディタッチメントに関する研究の展望2022

    • 著者名/発表者名
      木内敬太
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13723

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi