• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富 燦霞  FU Sanka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10795925
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連
キーワード
研究代表者
身体観 / 伝統 / 琉球舞踊 / 日本舞踊 / 中国医学 / 中国の伝統的身体観 / 中の伝統的身体観 / 芸術実践 / 舞踊人類学 / 舞踊学 … もっと見る / 中医学の身体観 / 身体技法 / 中国の伝統身体観 / 中医学 / 中国伝統身体観 / 身体表現 / 京劇 / 中国舞踊 … もっと見る
研究代表者以外
共同制作 / 舞踊史 / ジェンダー / 阿波踊り / 創作舞踊 / 舞踊譜 / おもろさうし / 祭祀舞踊 / 組踊 / 民俗舞踊 / 能楽 / オーラル・ヒストリー / 技法 / 韓国舞踊 / 歌舞伎舞踊 / 比較舞踊学 / 日本民俗舞踊 / 日本舞踊 / 琉球舞踊 / 東アジア舞踊 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  東アジア舞踊の比較研究と共創 : 琉球舞踊の研究手法を軸として

    • 研究代表者
      波照間 永子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中国舞踊における伝統の身体観研究ー伝統中医学の身体観による身体表現技法の検証ー研究代表者

    • 研究代表者
      富 燦霞
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 陰陽を体現する身体表現2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 静態表現における静止 気・凝集―拡散―溢れる2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 表現技法における動・静表現の様態2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 古代中国知識人における自己修養の身体感覚2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 京劇基本技法における動きの表現原理2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 身体表現における色彩の象徴 ― 内面を反映し神似の表現を助長2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 身体表現における気・流れるリズム2023

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      オンライン国際シンポジウム「京劇基本技法にみる伝統の身体表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 京劇の表現技法の静態表現にみる中国伝統の身体観2022

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      舞踊学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 『黄帝内経』にみる中国伝統の身体観2021

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      舞踊学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 京劇の表現技法に見る中国伝統の身体観―色彩・性格の表現と五臓の主る精神2021

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 京劇の表現技法にみる中国伝統の身体観ー二つの表現と臓腑経絡における気の状態ー2021

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • [学会発表] 京劇の化粧にみる中国伝統の身体観2020

    • 著者名/発表者名
      富燦霞
    • 学会等名
      舞踊学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00229
  • 1.  波照間 永子 (80336487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 敦子 (80857003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松永 明 (80899138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  蔡 美京 (40867222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 ゆい (10365455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi