• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅谷 麻衣  SUGAYA MAI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10802316
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 拓殖大学, 政経学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 常葉大学, 法学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
キーワード
研究代表者
有害・不快表現 / 表現の自由 / 内容規制 / 明白かつ現在の危険 / ヘイト・スピーチ / チェイフィー / 低価値言論 / 有害・不快言論 / 言論の自由 / アメリカ憲法 / 憲法
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  有害・不快言論の規制の限界―ゼカライア・チェイフィーと低価値言論の規制根拠―研究代表者

    • 研究代表者
      菅谷 麻衣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      常葉大学

すべて 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Regulating Pornographic Magazines in Japanese Convenience Stores: Protecting Local Welfare or Playing to the International Gaze2019

    • 著者名/発表者名
      Mai SUGAYA
    • 学会等名
      National Women's Studies Association (NWSA) 2019 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07066
  • [学会発表] 日本におけるヘイトスピーチ規制の現状――表現の自由・平等原理・個人の尊厳の付置に関する予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      菅谷麻衣
    • 学会等名
      弱者の固定化と排除の過程に関する憲法学的考察研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07066

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi