• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪上 起世  サカガミ キヨ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10804924
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員
2021年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, プロジェクト特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ALS / 網膜 / 神経変性疾患 / AKT / Rosa26ノックインマウス / FLPo / Cre / Gt(ROSA)26Sor
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  神経変性疾患の発症メカニズム解明を目的としたノックインマウスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪上 起世
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
      長浜バイオ大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Gt(ROSA)26Sor-CAG-LF-AKT1ノックインマウス2系統(活性化型および野性型AKT)の樹立 Establishment of two Gt(ROSA)26Sor-CAG-LF-AKT1 knock-in mouse lines (active form and wild-type form) induced by Cre and FLP recombinases.2023

    • 著者名/発表者名
      阪上 起世 、黒川 理薫、宮地 均、北野 さつき、佐野 裕美、林 憲太、小倉 淳
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19582
  • 1.  宮地 均 (90599200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐野 裕美 (00363755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小林 憲太 (70315662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi