• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 由季絵  イトウ ユキエ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10805469
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
キーワード
研究代表者以外
乳癌 / 超音波fusion技術 / non mass enhancement / 乳房MRI / 乳房温存手術 / RVS / MRI / 超音波 / 乳房US / 蛍光観察カメラシステム … もっと見る / ICG / 植込み型病変識別マーカー / 埋込型病変識別マーカー / non-mass enhancement / Non mass enhancement / Breast cancer 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ICG蛍光マーキングによる非触知乳癌に対する手術ナビゲーションシステムの開発

    • 研究代表者
      中野 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  バーチャルリアリティ技術を用いたMRI非腫瘤性乳癌手術支援システムの開発

    • 研究代表者
      中野 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] BRCA1とBRCA2のDouble Heterozygosityを認めた高齢者乳癌の1例2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤由季絵他
    • 学会等名
      日本乳癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08743
  • [学会発表] 乳房MRI-detected non mass enhancement検出における超音波fusion技術を用いたsecond-look USの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      中野正吾、藤井公人、高阪絢子、毛利有佳子、井戸美来、 後藤真奈美、伊藤由季絵、坂野福奈、西塔誠幸、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09059
  • 1.  中野 正吾 (20351108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤井 公人 (00524331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高阪 絢子 (50440748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  塩見 有佳子 (90465576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 孝人 (40634134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井戸 美来 (70740968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  後藤 真奈美 (00740953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塩見 有佳子(毛利有佳子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi