• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 遥介  Kimura Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10805592
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2020年度 – 2022年度: 東京工業大学, 工学院, 助教
2017年度 – 2019年度: 財務省財務総合政策研究所(総務研究部), 総務研究部, 研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07010:理論経済学関連 / 小区分07060:金融およびファイナンス関連 / 金融・ファイナンス
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
情報 / 設備投資 / 企業行動 / 資源配分 / 不確実性 / 企業ダイナミクス / 学習過程 / 株式市場 / 業績予想 / 予測 … もっと見る / 情報効率性 / 投資家 / ネットワーク / 研究開発投資 / 学習 / 情報取得 / 金融論 / 経済理論 / プリンシパル・エージェント / 企業 / 株主 / リスクテイク / 経営者報酬 / 株価 / 株主構成 / コーポレート・ファイナンス … もっと見る
研究代表者以外
M&A / IPO / ベンチャーキャピタル / ベンチャー企業 / コーポレートガバナンス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  VCによるガバナンスがベンチャー企業の成長に与える効果の実証研究

    • 研究代表者
      井上 光太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  企業の資源配分における情報と不確実性の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 遥介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07010:理論経済学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  企業・投資家の情報取得と学習過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 遥介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07060:金融およびファイナンス関連
    • 研究機関
      東京工業大学
      財務省財務総合政策研究所(総務研究部)
  •  株価と株式所有構造、企業行動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 遥介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      金融・ファイナンス
    • 研究機関
      財務省財務総合政策研究所(総務研究部)

すべて 2021 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Investment plans, uncertainty and misallocation2021

    • 著者名/発表者名
      木村遥介
    • 学会等名
      日本経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13751
  • [学会発表] Corporate Risk-Taking and Shareholder Diversification2018

    • 著者名/発表者名
      木村遥介
    • 学会等名
      第2回金融ジュニア・ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H07415
  • 1.  井上 光太郎 (90381904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi