• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 英樹  (Unregistered) (Unregistered)

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10814353
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 食農学類附属発酵醸造研究所, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 福島大学, 食農学類附属発酵醸造研究所, 特任講師
2021年度 – 2023年度: 福島大学, 食農学類附属発酵醸造研究所, 特任助教
2020年度: 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 国内客員研究員
2019年度 – 2020年度: 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 特任助教
2018年度: 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 小区分41050:環境農学関連
研究代表者以外
小区分38060:応用分子細胞生物学関連
キーワード
研究代表者
イネ / 転写制御因子 / 環境調和型農業 / 窒素応答 / シグナル伝達 / 植物ホルモン / ゲノム / 環境応答 / アブシジン酸 / GWAS … もっと見る / 発芽 / CRISPR / プロテオミクス / 技術開発 / CRISPR/Cas9 / 転写調節 / 成長制御 … もっと見る
研究代表者以外
環境 / ゲノム / 窒素応答 / 出穂 / イネ / GWAS 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  低窒素栽培に適したイネの作出に向けた窒素による成長制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  次世代GWASによる環境変動応答遺伝子の探索

    • 研究代表者
      松岡 信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  イネ種子発芽を温度に応じて制御する転写調節モジュールの解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  CAPTURE法による植物の成長制御に関わる転写制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
      横浜市立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 酒米を特徴づけるゲノム変異2024

    • 著者名/発表者名
      吉田晋弥, 吉田英樹, 松岡信
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 8 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [雑誌論文] 酒米を特徴づけるゲノム変異2024

    • 著者名/発表者名
      吉田 晋弥、吉田 英樹、松岡 信
    • 雑誌名

      月刊アグリバイオ

      巻: 8 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23560
  • [雑誌論文] Effective use of legacy data in a genome-wide association studies improves the credibility of quantitative trait loci detection in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Suganami Mao、Kojima Soichi、Wang Fanmiao、Yoshida Hideki、Miura Kotaro、Morinaka Yoichi、Watanabe Masao、Matsuda Tsukasa、Yamamoto Eiji、Matsuoka Makoto
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 191 号: 3 ページ: 1561-1573

    • DOI

      10.1093/plphys/kiad018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14758, KAKENHI-PROJECT-21K15120, KAKENHI-PLANNED-22H05179, KAKENHI-PROJECT-21H02162
  • [雑誌論文] Integrated genome-wide differentiation and association analyses identify causal genes underlying breeding-selected grain quality traits in japonica rice2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Wang F, Shiota S, Mori M, Kawamura M, Zhao X, Wang Y, Nishigaki N, Kobayashi A, Miura K, Yoshida S, Ikegami M, Ito A, Huang L, Caroline H, Yamagata Y, Morinaka Y, Yamasaki M, Kotake T, Yamamoto E, Sun J, Hirano K, Matsuoka M
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 16 号: 9 ページ: 1460-1477

    • DOI

      10.1016/j.molp.2023.09.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120, KAKENHI-PROJECT-23K21184, KAKENHI-PROJECT-23K23560
  • [雑誌論文] 温度に応じてイネの発芽を制御する遺伝子の単離と転写調節メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      吉田英樹
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies a gene responsible for temperature-dependent rice germination2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hideki、Hirano Ko、Yano Kenji、Wang Fanmiao、Mori Masaki、Kawamura Mayuko、Koketsu Eriko、Hattori Masako、Ordonio Reynante Lacsamana、Huang Peng、Yamamoto Eiji、Matsuoka Makoto
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33318-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [雑誌論文] Two bHLH transcription factors affect sprouting by regulating the level of ABA2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hideki、Matsuoka Makoto
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 54 号: 12 ページ: 1772-1773

    • DOI

      10.1038/s41588-022-01238-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120, KAKENHI-PROJECT-19H02939
  • [雑誌論文] Making the “Green Revolution” Truly Green: improving crop nitrogen use efficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Fanmiao、Yoshida Hideki、Matsuoka Makoto
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - 号: 6 ページ: 942-947

    • DOI

      10.1093/pcp/pcab051

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06468, KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [雑誌論文] ジベレリン受容体GID1の分子進化 受容システムの最適化と双子葉類における多様化2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 英樹、上口(田中) 美弥子
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 331-333

    • NAID

      130007849998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14734
  • [学会発表] ゲノム塗り絵2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺脩斗、吉田英樹、小林麻子、坂紀邦、菅波眞央、松岡 信
    • 学会等名
      第145回講演会日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23560
  • [学会発表] Genome-wide association study identifies a gene responsible for temperature-dependent rice germination2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshida
    • 学会等名
      the 15th International Symposium on Pre-Harvest Sprouting in Cereals
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [学会発表] イネ種子発芽を温度に応じて制御する転写調節モジュールの解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 英樹, 平野 恒, 矢野 憲司, Fanmiao Wang, 森 政樹, 川村 真結子, 纐纈 永里子, 服部 将子
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • [学会発表] イネ種子発芽を温度に応じて制御する転写調節モジュールの解析2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 英樹, 平野 恒, 矢野 憲司, Fanmiao Wang, 森 政樹, 川村 真結子, 纐纈 永里子, 服部 将子
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15120
  • 1.  松岡 信 (00270992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  菅波 眞央 (30897492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  佐塚 隆志 (70362291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi