• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神田 朗  Kohda Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10814650
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2018年度 – 2019年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48040:医化学関連
キーワード
研究代表者
NADPHオキシダーゼ / 膜蛋白質の細胞内局在制御 / グアニル酸シクラーゼ2C / 膜蛋白質の局在制御 / 極性輸送 / 膜貫通蛋白質 / NADPH oxidase / apical膜 / 上皮細胞 / 上皮細胞内局在制御
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  上皮細胞における膜蛋白質の新規なapical膜局在化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神田 朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの上皮細胞内局在化制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神田 朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] GPR125 (ADGRA3) is an autocleavable adhesion GPCR that traffics with Dlg1 to the basolateral membrane and regulates epithelial apicobasal polarity.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Kamakura S, Hayase J, Kohda A, Nakamura M, Sumimoto H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 298 号: 10 ページ: 102475-102475

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102475

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06901, KAKENHI-ORGANIZER-21H05258, KAKENHI-PLANNED-21H05267, KAKENHI-PROJECT-21H02698, KAKENHI-PROJECT-21K15364
  • [雑誌論文] Hepatocyte polarity establishment and apical lumen formation are organized by Par3, Cdc42, and aPKC in conjunction with Lgl2021

    • 著者名/発表者名
      Vlad Tocan, Junya Hayase, Sachiko Kamakura, Akira Kohda, Shouichi Ohga, Motoyuki Kohjima, Hideki Sumimoto
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 297 号: 6 ページ: 101354-101354

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101354

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07341, KAKENHI-PROJECT-21H02698, KAKENHI-PROJECT-21K15364
  • [雑誌論文] 活性酸素NADPHオキシダーゼ(Nox)による感染防御2019

    • 著者名/発表者名
      神田 朗, 住本 英樹
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 72 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15047
  • [雑誌論文] Differential cell surface recruitment of the superoxide-producing NADPH oxidases Nox1, Nox2 and Nox5: The role of the small GTPase Sar12018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Takuya、Miyano Kei、Kamakura Sachiko、Hayase Junya、Chishiki Kanako、Kohda Akira、Sumimoto Hideki
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 480-493

    • DOI

      10.1111/gtc.12590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26111009, KAKENHI-PROJECT-15K08309, KAKENHI-PROJECT-16K21221, KAKENHI-PROJECT-17K08637, KAKENHI-PROJECT-18K06934, KAKENHI-PROJECT-18K15047
  • 1.  住本 英樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鎌倉 幸子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  早瀬 純也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi