• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱本 耕平  Hamamoto Kouhei

研究者番号 10816614
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7430-1944
所属 (現在) 2025年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 自治医科大学, 医学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
核磁気共鳴画像法 / 金属アーチファクト / 超短縮エコー時間磁気共鳴画像 / 血管塞栓術 / 超短縮エコー時間MRI / arterial spin labeling / 非造影MRA
研究代表者以外
リンパ液自動導出システム / リンパ瘻 / リンパうっ滞 … もっと見る / リンパ浮腫 / 右心不全モデル / IVR / リンパ漏 / 心不全 / リンパ管 / 胸管ファントム / 体外式ポンプ / デバイス開発 / 乳び瘻 / リンパ / 胸管 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  難治性リンパ漏に対する胸管内リンパ液自動誘導システムの開発

    • 研究代表者
      山本 真由
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  難治性リンパ漏に対する胸管内リンパ液自動誘導システムの開発

    • 研究代表者
      山本 真由
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ASL法併用超短縮エコー時間MRIを用いた新たな血管塞栓術後治療効果判定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      濱本 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] 体幹部MRAにおける金属塞栓物質の磁化率アーチファクトの影響の比較2019

    • 著者名/発表者名
      綾部佑介,濱本耕平,池田欣正,小山芳征
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 75

    • NAID

      130007651374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [雑誌論文] Clinical Application of New High Resolution 3D Imaging-Additional Value for Accurate Diagnosis-2018

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平
    • 雑誌名

      インナービジョン

      巻: 33 ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] Vantageシリーズを用いた肺血管・血流動態イメージングの臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      濱本 耕平
    • 学会等名
      第40回画像医学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] IVRに関連した画像診断のTips(画像診断ドクターR)2020

    • 著者名/発表者名
      濱本 耕平
    • 学会等名
      第39回日本画像医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] 肺動静脈奇形のコイル塞栓術における工夫 ~Target coilをどう生かすか~2019

    • 著者名/発表者名
      濱本 耕平
    • 学会等名
      第456回日本医学放射線学会関東地方会定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] 肺動静脈奇形の塞栓術および治療効果判定法に関する最近のトピックス2018

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平
    • 学会等名
      HHT JAPAN 2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] Clinical Application of New High Resolution 3D Imaging ~Additional Value for Accurate Diagnosis~2018

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平
    • 学会等名
      第77回日本医学放射線学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] 肺動静脈奇形に対する塞栓術後再疎通評価にUltra-short TE MRIが有用であった1例2018

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平,千葉英美子,松浦克彦,田中修
    • 学会等名
      HHT JAPAN 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] mASTAR法を用いた腎動脈描出法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      池田欣正,綾部佑介,川上浩紀,千葉英美子,濱本耕平
    • 学会等名
      日本放射線技術学会 関東・東京支部合同研究発表大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] Ultra-short echo time MRIを用いた肺動静脈奇形の診断:実行可能性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平,千葉英美子,大河内知久,丹野啓介,湊恭輔,池田欣正,綾部佑介,田中修
    • 学会等名
      第46回日本磁気共鳴医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] mASTAR法を用いた脾動脈描出法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      池田欣正,綾部佑介,川上浩紀,千葉英美子,濱本耕平
    • 学会等名
      第46回日本磁気共鳴医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • [学会発表] A novel approach to management of sedation for interventional radiology procedure-utility of dexmedetomidine2018

    • 著者名/発表者名
      Emiko Chiba,Kohei Hamamoto,Osamu Tanaka
    • 学会等名
      北米放射線学会(RSNA 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15600
  • []

  • 1.  山本 真由 (30793773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 浩史 (20324311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金井 詠一 (20632219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原 卓也 (00847725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 浩大郎 (40847729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  座古 竜世 (90736414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 貴規 (00972332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 武 (50851185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北川 幹太 (90972331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi