• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 寛信  KATAYAMA HIRONOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10816797
所属 (現在) 2025年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教
2020年度 – 2023年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教
2017年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
社会的養護自立支援事業 / ファミリーホーム / アフターケア事業所 / フィンランド / 多職種連携 / 社会的養護 / アフターケア / リービングケア / 児童養護施設
研究代表者以外
社会福祉士 … もっと見る / 実践力 / 相談援助実習 / OSCE / 技能評価 / 専門職養成 / 社会福祉士養成 / ソーシャルワーク実習 / 新カリキュラム / 技術評価 / 社会福祉実習教育 / 実践力養成 / 実習前評価システム / 試験項目 / 技術 / 実習前評価 / 社会福祉士養成教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  今後の社会的養育が目指す本人参画型支援モデルの開発:フィンランドの実践調査を基に研究代表者

    • 研究代表者
      片山 寛信
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  地域分散化時代を見据えた社会的養育のリービングケアとアフターケアのモデル開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 寛信
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  社会福祉士養成教育における客観的臨床能力試験(OSCE)普及モデルの開発

    • 研究代表者
      巻 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  相談援助実習におけるOSCEの開発と教育的活用

    • 研究代表者
      巻 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会的養護Ⅰー「新しい社会的養育ビジョン」の理解に向けてー2022

    • 著者名/発表者名
      片山寛信(第9章執筆)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      同文書院
    • ISBN
      9784810315097
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01995
  • [雑誌論文] ICTを用いた社会福祉士OSCEの実施(相談援助実習)2023

    • 著者名/発表者名
      片山寛信
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部学会誌

      巻: 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02242
  • [雑誌論文] 大学をプラットホームとしたリービングケアとアフターケア:社会的養護とのコーディネーションスキーム2023

    • 著者名/発表者名
      片山寛信
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要

      巻: No.30 ページ: 27-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01995
  • [雑誌論文] コロナ禍における相談援助実習に向けた新型コロナウイルス対策2021

    • 著者名/発表者名
      巻康弘・片山寛信・近藤尚也
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部学会誌

      巻: 17 ページ: 111-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02242
  • [学会発表] 児童養護施設におけるリービングケアの実施内容 :北海道内の児童養護施設への質問紙調査から2023

    • 著者名/発表者名
      片山寛信
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01995
  • [学会発表] 児童養護施設の立地地域によるリービングケア実施内容の相違:北海道における都鄙差2023

    • 著者名/発表者名
      片山寛信
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会 滋賀大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01995
  • [学会発表] 地域分散化時代を見据えた社会的養育のリービングケアとアフターケア:地域リソースへのヒアリング調査2021

    • 著者名/発表者名
      片山 寛信
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第27回かながわ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01995
  • 1.  巻 康弘 (80614651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  近藤 尚也 (80733576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  福間 麻紀 (70581867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大友 芳恵 (20347777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川勾 亜希奈 (70458123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 望 (10758668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 幸雄 (20171267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  志渡 晃一 (20206098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 竜平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi