• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多賀 秀紀  Taga Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10824831
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
創作学習 / 評価 / 質的研究 / 音楽科教育 / 授業実践開発 / 授業開発 / SCAT / 音楽づくり / 創作 / インタビュー … もっと見る / ルーブリック / パフォーマンス評価 / パフォーマンス課題 / 音楽創作学習 … もっと見る
研究代表者以外
基礎教育 / 即興 / 音楽教育 / Opus1 / 音楽創作 / 作曲教育 / フィンランド / 作曲 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  音楽創作学習における学習プロセスと作品を統合する評価理論の構築と授業プラン開発研究代表者

    • 研究代表者
      多賀 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  フィンランドの学校教育における音楽創作指導に関する調査研究

    • 研究代表者
      徳永 崇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  パフォーマンス評価を取り入れた学習プロセスと作品を統合する音楽創作授業の開発研究代表者

    • 研究代表者
      多賀 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 歌唱共通教材は授業でどのように教えられているのか2022

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 雑誌名

      わらべ館 童謡・唱歌研究情報誌『音夢』

      巻: 16 ページ: 14-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [雑誌論文] 音楽創作学習におけるルーブリックの開発 -小学校音楽科におけるパフォーマンス評価および課題の実践をもとに-2021

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀・大坪史尚・千田恭子
    • 雑誌名

      音楽学習研究

      巻: 16 ページ: 91-102

    • NAID

      40022550098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [雑誌論文] 音楽創作学習における評価の変遷‐小学校音楽科に焦点を当てて‐2020

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 雑誌名

      音楽学習研究

      巻: 15 ページ: 9-20

    • NAID

      40022232715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [学会発表] 作曲家による音楽作品の評価プロセス-インタビュ-調査とその分析をもとに-2024

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 学会等名
      2023年度 日本音楽教育学会北陸地区例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [学会発表] 授業実践における「型」と「生成の原理」(共同企画ⅩⅠ 「音楽科教育の実践研究を問い直す(2)」)2022

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 学会等名
      日本音楽教育学会 第53回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [学会発表] 音楽作品を評価するプロセスに関する研究 -作曲家へのインタビュー調査と質的分析をもとに-2022

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 学会等名
      日本音楽教育学会 第53回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [学会発表] 創作学習におけるパフォーマンス評価の実践とルーブリックの開発 -小学5年生を対象とした授業実践をもとに-2020

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 学会等名
      音楽学習学会 第16回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • [学会発表] 創作学習における評価の変遷‐義務教育段階に焦点を当てて‐2019

    • 著者名/発表者名
      多賀秀紀
    • 学会等名
      音楽学習学会 第15回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14232
  • 1.  徳永 崇 (90326497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河添 達也 (20273914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi