• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木川 大輔  kikawa daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10824980
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 明治学院大学, 経済学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 東洋学園大学, 現代経営学部, 准教授
2020年度: 東洋学園大学, 現代経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
プラットフォーム / 模倣障壁 / 新規参入 / 後発企業 / ネットワーク効果 / 先行者優位性 / ソーシャルメディア / エコシステム
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  既存プラットフォーム企業が存在する製品・サービス市場への参入戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  エコシステムの衰退を招いたコア企業の戦略行動の類型化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
      東洋学園大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 既存プラットフォームが存在する市場への参入戦略―オンラインレシピサービス市場の事例に基づく探索的研究―2024

    • 著者名/発表者名
      木川大輔, 足代訓史
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 42 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01561
  • [雑誌論文] プラットフォーム境界資源と補完者エンゲージメント:ニコニコ動画・ニコニコチャンネルの事例分析2024

    • 著者名/発表者名
      木川大輔
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] 既存プラットフォームが存在する市場への参入戦略―オンラインレシピサービス市場の事例に基づく探索的研究―2023

    • 著者名/発表者名
      木川大輔・足代訓史
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 42 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] 成熟プラットフォームビジネスの競争力の促進・阻害要因2022

    • 著者名/発表者名
      足代訓史・木川大輔
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 21 号: 4 ページ: 105-138

    • DOI

      10.14955/amr.0220310a

    • ISSN
      1347-4448, 1348-5504
    • 年月日
      2022-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12867, KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] プラットフォームビジネスの競争力はなぜ持続しないのか2022

    • 著者名/発表者名
      木川大輔, 足代訓史
    • 雑誌名

      東洋学園大学社会科学系研究会Working Paper Series

      巻: 004 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] 補完者エンゲージメントのマネジメントによるプラットフォームの生存戦略2022

    • 著者名/発表者名
      木川 大輔、足代 訓史
    • 雑誌名

      東洋学園大学社会科学系研究会Working Paper Series

      巻: 005 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] CGM型プラットフォームにおける規模追求がもたらす慣性2022

    • 著者名/発表者名
      足代 訓史、木川 大輔
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 51 ページ: 3-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] エコシステムにおけるユーザーと重なり合った補完者―ソーシャルメディア型エコシステムの比較事例分析―2021

    • 著者名/発表者名
      木川大輔・足代訓史
    • 雑誌名

      東洋学園大学社会科学系研究科Working Paper Series

      巻: 002 ページ: 1-21

    • NAID

      120006995471

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [雑誌論文] ネットワーク効果が働く市場における先行・後発プラットフォーム間の競争2021

    • 著者名/発表者名
      木川大輔, 足代訓史
    • 雑誌名

      東洋学園大学社会科学系研究会Working Paper Series

      巻: 003 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [学会発表] 量か質か?先発・後発エコシステム間の競争のダイナミクス-オンラインレシピサービス市場の事例分析-2021

    • 著者名/発表者名
      足代訓史, 木川大輔
    • 学会等名
      組織学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • [学会発表] エコシステムの衰退要因としてのユーザー・補完者の優先順位付けの失敗 ―mixiおよびニコニコ動画の事例から―2020

    • 著者名/発表者名
      木川大輔・足代訓史
    • 学会等名
      日本経営学会第94回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13562
  • 1.  足代 訓史 (40583258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  寺本 有輝 (50961934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi