• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表 和徳  Omote Kazunori

研究者番号 10827744
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8132-7173
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2020年度 – 2021年度: 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員
2019年度: 北海道大学, 大学病院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
運動負荷心臓カテーテル検査 / リハビリテーション / 腫瘍循環器 / 血行動態 / 治療効果 / 僧帽弁閉鎖不全症 / 大動脈弁狭窄症 / 三尖弁閉鎖不全症 / 予後 / 心肺運動負荷試験 … もっと見る / 運動耐容能 / 心不全 / 構造的心疾患 / 運動負荷右心カテーテル法 / 左室収縮能が保たれた心不全 / 早期診断 / 運動誘発性肺高血圧 / 肺高血圧 / 左室駆出率の保たれた心不全 / 運動負荷右心カテーテル / 肺高血圧症 / 左室駆出率が保たれた心不全 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  腫瘍循環器リハビリテーションにおける在宅運動療法の有効性と安全性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      表 和徳
    • 研究期間 (年度)
      2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  運動負荷心臓カテーテルを用いた構造的心疾患における高精度治療効果予測法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      表 和徳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  左室駆出率が保たれた心不全に合併する早期ステージ肺高血圧の新規診断戦略の開発研究代表者

    • 研究代表者
      表 和徳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 慢性心不全患者における三尖弁逆流が運動耐容能及び予後に与える影響についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      中村 公亮、表 和徳、石坂 傑、安井 悠太郎、水口 賢史、竹中 秀、本居 昂、青柳 裕之、玉置 陽生、下野 裕依、佐藤 琢真、小林 雄太、多田 篤司、神谷 究、 永井 利幸、安斉 俊久
    • 学会等名
      日本心エコー図学会第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17139
  • [学会発表] The Impact of Atrial Fibrillation on Exercise Hemodynamics in Heart failure and Preserved Ejection Fraction2021

    • 著者名/発表者名
      表 和徳
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23955

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi