• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

君嶋 葵  kimishima aoi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10832404
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 感染制御科学府, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北里大学, 感染制御科学府, 講師
2020年度 – 2024年度: 北里大学, 感染制御科学府, 助教
2023年度: 北里大学, 感染制御科学府, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究代表者以外
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
キーワード
研究代表者
マクロライド / 薬剤耐性 / グラム陰性菌 / 天然物 / 抗感染症薬 / 三型分泌機構 / グラム陰性細菌 / 化合物ライブラリー構築 / 構造活性相関研究 / エバーメクチン / 創薬化学 / ケミカルライブラリー / 全合成 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 天然化合物 / 増強活性物質 / マクロライド / 多剤耐性菌 / 緑膿菌 / 微生物由来 / MRSA / 生物活性物質 / 薬剤耐性因子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  16員環マクロライドを基盤とした広域抗グラム陰性細菌剤の創製研究研究代表者

    • 研究代表者
      君嶋 葵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  緑膿菌感染症治療に有効な5-o-mycaminosyltylonolide (OMT) 増強活性物質の創製

    • 研究代表者
      本庄 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  新規作用機序を有する抗感染症薬創製に向けたグラム陰性細菌三型分泌機構阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      君嶋 葵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  薬剤耐性因子を阻害する微生物由来の抗MRSA治療薬シーズの創製

    • 研究代表者
      浅見 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  新奇な構造と生物活性を有する大村天然物エバーメクチン類の収束的合成法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      君嶋 葵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The potentiation activity of β-lactam by phomoidrides and oxasetin against methicillin-resistant Staphylococcus aureus2024

    • 著者名/発表者名
      Honsho Masako、Kimishima Aoi、Ikeda Akari、Iwatsuki Masato、Nonaka Kenichi、Matsui Hidehito、Hanaki Hideaki、Asami Yukihiro、Sunazuka Toshiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 77 号: 3 ページ: 185-188

    • DOI

      10.1038/s41429-023-00691-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06616
  • [雑誌論文] A new tetronomycin analog, broad‐spectrum and potent antibiotic against drug‐resistant Gram‐positive bacteria2024

    • 著者名/発表者名
      Kimishima Aoi、Tsuruoka Iori、Tsutsumi Hayama、Honsho Masako、Honma Sota、Matsui Hidehito、Sugamata Miho、Wasuwanich Paul、Inahashi Yuki、Hanaki Hideaki、Asami Yukihiro
    • 雑誌名

      Chemistry & Biodiversity

      巻: 21 号: 2

    • DOI

      10.1002/cbdv.202301834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15305, KAKENHI-PROJECT-21K06616
  • [雑誌論文] Rediscovery of tetronomycin as a broad-spectrum and potent antibiotic against drug-resistant Gram-positive bacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Kimishima, Iori Tsuruoka, Hiroki Kanto, Hayama Tsutsumi, Naoaki Arima, Kazunari Sakai, Miho Sugamata, Hidehito Matsui, Yoshihiro Watanabe, Masato Iwatsuki, Masako Honsho, Kamrun Naher, Yuki Inahashi, Hideaki Hanaki, Yukihiro Asami
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 12 ページ: 11556-11563

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c00651

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06616, KAKENHI-PROJECT-22K15305
  • [学会発表] 薬剤耐性グラム陽性細菌に対する広域かつ強力な抗菌活性を示すテトロノマイシンの再発見2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡伊織, 君嶋葵, 菅藤裕貴, 堤隼馬, 有馬直明, 酒井 一成, 菅又美穂, 松井秀仁, 渡邊善洋, 岩月正人, 本庄雅子, Naher Kamrun, 稲橋佑起, 花木秀明, 浅見行弘
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06616
  • [学会発表] 抗薬剤耐性グラム陽性細菌物質テトロノマイシンの再発見とその作用機序解析2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡伊織, 君嶋葵, 菅藤裕貴, 堤隼馬, 有馬直明, 酒井一成, 菅又美穂, 松井秀仁, 渡邊善洋, 岩月正人, 本庄雅子, Naher Kamrun, 本間颯太, 稲橋佑起, 花木秀明, 浅見行弘
    • 学会等名
      第65回 天然有機化合物討論会 2023年9月4日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06616
  • 1.  本庄 雅子 (50870581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松井 秀仁 (80503797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅見 行弘 (70391844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  堤 隼馬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi