• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 泰幸  Takemura Yasuyuki

研究者番号 10837199
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4996-0523
所属 (現在) 2025年度: 和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 特別研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連 / 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究代表者以外
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
キーワード
研究代表者
微生物燃料電池 / メタン / 温室効果ガス放出抑制 / 栄養塩 / 堆積物微生物燃料電池 / 微生物生態 / メカニズム解析 / 底質改善
研究代表者以外
嫌気性処理 / 電子産業排水 … もっと見る / UASB / 電子産業廃水 / 常温処理 / 有機化学物質 / メタン発酵 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  堆積物微生物燃料電池によるメタン放出抑制効果のメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 泰幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      和歌山工業高等専門学校
  •  嫌気性細菌群の高度利用による有害化学物質を含有する電子産業廃水のグリーン処理

    • 研究代表者
      珠坪 一晃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  微生物生態学的アプローチによる堆積物微生物燃料電池がもたらす底質改善機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 泰幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Isolation and physiological properties of methanogenic archaea that degrade tetramethylammonium hydroxide2023

    • 著者名/発表者名
      Iguchi Akinori、Takemura Yasuyuki、Danshita Tsuyoshi、Kurihara Takuya、Aoki Masataka、Hori Saori、Shigematsu Toru、Syutsubo Kazuaki
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 107 号: 9 ページ: 3047-3056

    • DOI

      10.1007/s00253-023-12488-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04383, KAKENHI-PROJECT-20H04366, KAKENHI-PROJECT-20H02290, KAKENHI-PROJECT-19K04673
  • [雑誌論文] Effects of sulfate concentration on anaerobic treatment of wastewater containing monoethanolamine using an up-flow anaerobic sludge blanket reactor2022

    • 著者名/発表者名
      Takemura Yasuyuki, Aoki Masataka, Danshita Tsuyoshi, Iguchi Akinori, Ikeda Shoji, Miyaoka Yuma, Sumino Haruhiko, Syutsubo Kazuaki
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 440 ページ: 129764-129764

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2022.129764

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366, KAKENHI-PROJECT-19K04673
  • [雑誌論文] 電子産業排水に対する常温メタン発酵処理適用への展望2022

    • 著者名/発表者名
      段下 剛志, 竹村泰幸, 珠坪 一晃
    • 雑誌名

      用水と廃水

      巻: 64(8) ページ: 61-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [雑誌論文] 2-プロパノール・硫酸塩含有排水を処理するUASBの運転方法2022

    • 著者名/発表者名
      角野晴彦, 大石裕翔, 川上周司, 竹村泰幸, 珠坪一晃
    • 雑誌名

      用水と廃水

      巻: 64(9) ページ: 655-665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [雑誌論文] Suppression of phosphorus release from eutrophic lake sediments by sediment microbial fuel cells2021

    • 著者名/発表者名
      Takemura Yasuyuki, Syutsubo Kazuaki, Kubota Keiichi
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: 1 号: 17 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/09593330.2021.1890837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15938
  • [雑誌論文] Microbial properties of the granular sludge in a psychrophilic UASB reactor fed with electronics industry wastewater containing organic chemicals2021

    • 著者名/発表者名
      Syutsubo Kazuaki, Danshita Tsuyoshi, Sumino Haruhiko, Iguchi Akinori, Takemura Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Health, Part A

      巻: March 3 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/10934529.2021.1890960

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [産業財産権] 底質環境改善用微生物燃料電池2020

    • 発明者名
      珠坪一晃、竹村泰幸、山田勝弘、藤野健一
    • 権利者名
      珠坪一晃、竹村泰幸、山田勝弘、藤野健一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15938
  • [学会発表] 有害化学物質を処理する嫌気性廃水処理プロセス内の重要微生物の分離培養と遺伝学的・表現型の解析2022

    • 著者名/発表者名
      井口晃徳, 栗原拓也, 上石唯, 堀沙織里, 山口利男, 重松亨, 段下剛志, 竹村泰幸, 青木仁孝, 珠坪一晃
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] 低温メタン発酵プロセスから分離されたTMAH分解メタン生成古細菌の遺伝的・生理的機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      井口晃徳, 栗原拓也, 堀沙織里, 山口利男, 重松亨, 段下剛志, 竹村泰幸, 青木仁孝, 珠坪一晃
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] Effects of sulfate concentration on anaerobic treatment of monoethanolamine containing wastewater by UASB under psychrophilic conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y., Syutsubo K., Aoki M., Danshita T., Iguchi A.
    • 学会等名
      The 2021 International Conference on the "Challenges in Environmental Science and Engineering" (CESE-2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] 電子産業廃水中の有害化学物質を分解するメタン古細菌の生理学的性質および分解経路の解明2021

    • 著者名/発表者名
      栗原拓也, 倉島優仁, 堀沙織里, 井口晃徳, 重松亨, 段下剛志, 竹村泰幸, 珠坪一晃
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] Isolation and Characteristics Properties of a Methanogenic Archaeon Decomposing Hazardous Chemicals in Electronics Industrial Wastewater2020

    • 著者名/発表者名
      Kurihara T., Kurashima Y., Danshita T., Takemura Y., Hori S., Shigematsu T., Syutsubo K., Iguchi A.
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference Online2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] 電子産業廃水中の有害化学物質を分解するメタン生成古細菌の生理学的性質および分解機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      栗原拓也, 倉島優仁, 堀沙織里, 井口晃徳, 重松亨, 段下剛志, 竹村泰幸, 珠坪一晃
    • 学会等名
      第38回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04366
  • [学会発表] Sediment microbial fuel cells (SMFC) applied for suppression of P release from the lake sediment2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takemura
    • 学会等名
      ISMET7: International Society for Microbial Electrochemistry and Technology Global Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15938
  • [学会発表] Sediment Microbial Fuel Cells Suppressed Phosphorus Release from Eutrophic Lake Bottom2019

    • 著者名/発表者名
      Yausyuki Takemura
    • 学会等名
      MEWE2019: 8th IWA Microbial Ecology and Water Engineering Specialist Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15938
  • 1.  珠坪 一晃 (80293257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  井口 晃徳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi