• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤口 亜由美  SAWAGUCHI AYUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10837785
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 理学研究科, 技術一般職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 理学研究科, 技術一般職員
2019年度 – 2023年度: 東北大学, 理学研究科, 技術一般職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
行動解析 / 実験安全 / 視覚障害 / 合理的配慮 / 機械学習 / 指針策定 / リスク / 実験作業 / 科学的手法 / 被験者実験 / 進路選択 / 理系
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  AIを活用した視覚障害者の実験作業支援システムの開発

    • 研究代表者
      大島 義人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚障害者の進路選択の多様化を支援する実験安全管理・教育手法の整備

    • 研究代表者
      大島 義人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 視覚障害者が化学実験をする際の安全の考察2023

    • 著者名/発表者名
      黒沢千鶴、辻 佳子、澤口亜由美、大島義人
    • 学会等名
      NPO法人研究実験施設・環境安全教育研究会第12回環境安全研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21747
  • 1.  大島 義人 (70213709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  辻 佳子 (10436529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  根津 友紀子 (00746779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi