• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

草木迫 浩大  Kusakisako kodai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10838220
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 獣医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 北里大学, 獣医学部, 助教
2019年度: 北海道大学, 獣医学研究院, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42020:獣医学関連
研究代表者以外
小区分42020:獣医学関連 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
吸血行動 / 吸血行動誘引物質 / 人工膜の検討 / 動物被毛由来マダニ誘引物質 / 人工膜 / 人工吸血 / マダニ
研究代表者以外
タンパク質 / ハマダラカ / 形成・分化機構 … もっと見る / オーシスト / マラリア原虫 / ジェノタイプ / ゲノム / RPA / LAMP / PCR / ピロプラズマ症 / マダニ / 牛マダニ媒介性感染症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  マラリア原虫オーシスト形成・分化に関する分子機構の解明:壁構成蛋白質の探索から

    • 研究代表者
      筏井 宏実
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  フィリピンにおける牛マダニ媒介性感染症のゲノム疫学調査と実践的診断法の構築

    • 研究代表者
      田仲 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  日本産マダニにおける完全な人工吸血系の確立とマダニ吸血機構解析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      草木迫 浩大
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      北里大学
      北海道大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Molecular phylogenetic analysis of Echinococcus multilocularis from horses raised in Canada or Japan, using mitochondrial cytochrome b gene?targeted PCR2024

    • 著者名/発表者名
      Hifumi Tatsuro、Tanaka Tetsuya、Suzu Ichinosuke、Sato Miho、Akioka Kohei、Fujimata Chiaki、Shinkai Ryohei、Maeda Tsutomu、Kusakisako Kodai、Ikadai Hiromi、Miyoshi Noriaki
    • 雑誌名

      Food and Waterborne Parasitology

      巻: 34 ページ: e00219-e00219

    • DOI

      10.1016/j.fawpar.2024.e00219

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0154, KAKENHI-PROJECT-22KK0097
  • [雑誌論文] The antiviral immunity of ticks against transmitted viral pathogens2021

    • 著者名/発表者名
      Talactac Melbourne Rio、Hernandez Emmanuel Pacia、Hatta Takeshi、Yoshii Kentaro、Kusakisako Kodai、Tsuji Naotoshi、Tanaka Tetsuya
    • 雑誌名

      Developmental & Comparative Immunology

      巻: 119 ページ: 104012-104012

    • DOI

      10.1016/j.dci.2021.104012

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22353, KAKENHI-PROJECT-20KK0154, KAKENHI-PROJECT-20H03136
  • [学会発表] 日本の食用馬の多包虫症における多包条虫のミトコンドリア・シトクロームb(cob)遺伝子を標的とした分子系統解析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美穂, 一二三達郎, 田仲哲也, 鈴 一之将, 秋岡幸兵, 藤又千晶, 新飼竜平, 前田 勉, 草木迫浩大, 筏井宏実, 三好宣彰
    • 学会等名
      令和5年度日本獣医公衆衛生学会(九州地区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0154
  • [学会発表] マダニ胚由来細胞におけるフタトゲチマダニプロモータ活性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      Hernandez Emmanuel Pacia, 草木迫浩大, 八田岳士, 田仲哲也
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0154
  • [学会発表] 日本産マダニを用いた人工吸血系の検討2019

    • 著者名/発表者名
      草木迫浩大、中尾亮
    • 学会等名
      第27回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー (SADI2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15990
  • 1.  田仲 哲也 (00322842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  二神 泰基 (60512027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 渉 (70393262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  筏井 宏実 (80327460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉川 泰永 (00552043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福本 晋也 (50376422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  好井 健太朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi