• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島峰 徹也  Shimamine Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10842015
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京工科大学, 医療保健学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京工科大学, 医療保健学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 東京工科大学, 医療保健学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90140:医療技術評価学関連
キーワード
研究代表者
単巻線形LOA / ボイスコイルモータ / VCM / アクチュエータ / HFOV / LOA / 高頻度振動換気 / リニア振動アクチュエータ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  リニア振動アクチュエータ(LOA)を用いた高頻度振動換気アクチュエータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      島峰 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      東京工科大学

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] リニア振動アクチュエータを用いた高頻度振動換気モータの性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      島峰 徹也、笠井 亮佑、加納 敬、上條 史記、荻野 稔、安藤 ゆうき、田中 裕香子、苗村 潔、田仲 浩平、篠原 一彦、和多田 雅哉
    • 雑誌名

      医工学治療

      巻: 35 ページ: 89-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20252
  • [雑誌論文] リニア振動アクチュエータを用いた高頻度振動換気モータの開発2021

    • 著者名/発表者名
      SHIMAMINE Tetsuya、KASAI Ryosuke、KANO Takashi、KAMIJO Fuminori、OGINO Minoru、HINATA Nae、TANAKA Kohei、SHINOHARA Kazuhiko、WATADA Masaya
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 29 号: 2 ページ: 302-308

    • DOI

      10.14243/jsaem.29.302

    • NAID

      130008082848

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20252
  • [学会発表] リニア振動アクチュエータを用いた高頻度振動換気モータの開発2020

    • 著者名/発表者名
      島峰 徹也, 笠井 亮佑, 加納 敬, 上條 史記, 荻野 稔, 日向 奈惠, 田仲 浩平, 篠原 一彦, 和多田 雅哉
    • 学会等名
      第29回MAGDAコンファレンス in 大津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20252

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi