• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松川 裕太  Matsukawa Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10848526
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, プロジェクト研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 生命科学部, 助教
2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員
2020年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
キーワード
研究代表者
窒素系複素芳香環 / 酸化還元 / エネルギー / 有機合成 / クロロフィル / 電池 / 二酸化炭素固定 / スルホキシド / トリエタノールアミン / 触媒化学 … もっと見る / グリーンケミストリー / 脱ヨウ素化 / 脱ハロゲン化 / パラジウム / アルキン / ケイ素 / 還元反応 / 酸化反応 / マイクロ波 / 光反応 / 光触媒 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  •  天然型クロロフィル類を主骨格としたレドックスフロー電池用正極活物質の創出研究代表者

    • 研究代表者
      松川 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ナノ空間型シリコン-金属ナノ粒子での人工光合成による元素戦略的薬理活性物質合成研究代表者

    • 研究代表者
      松川 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microwave-Assisted Hydrogen-Free Reductive Deiodination of Iodoarenes with Silicon-Nanoarray Palladium-Nanoparticle Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yoichi M. A.、Matsukawa Yuta
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 33 号: 08 ページ: 777-780

    • DOI

      10.1055/a-1795-8092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15327
  • [雑誌論文] Microwave-assisted photooxidation of sulfoxides2021

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Yuta、Muranaka Atsuya、Murayama Tomotaka、Uchiyama Masanobu、Takaya Hikaru、Yamada Yoichi M. A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99322-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15327, KAKENHI-PROJECT-17H06173, KAKENHI-PROJECT-21K05053
  • [学会発表] フェロセン化クロロフィル誘導体の合成と物性2024

    • 著者名/発表者名
      民秋 均, 丸山 莉子, 松川 裕太
    • 学会等名
      日本化学会 第104回春季年会 (2024)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13781
  • [学会発表] 1,3-ジアリールテトラゾリウム系蛍光性メソイオン化合物の発光特性と機構研究2024

    • 著者名/発表者名
      松川 裕太, 民秋 均
    • 学会等名
      日本化学会 第104回春季年会 (2024)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13781
  • [学会発表] Synthesis and Optical Properties of Tetrazolium Mesoionic Fluorophores2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Matsukawa, Hitoshi Tamiaki
    • 学会等名
      IKCOC-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13781
  • [学会発表] 強蛍光性有機分子1,3-ジアリールテトラゾリウム系メソイオンの合成と発光特性2023

    • 著者名/発表者名
      松川 裕太, 民秋 均
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13781
  • [学会発表] Highly Fluorescent Mesoionic Tetrazolium Compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Matsukawa, Hitoshi Tamiaki
    • 学会等名
      SNCPP23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13781
  • [学会発表] シリコンナノ剣山担持パラジウムナノ粒子触媒による水素不要なマイクロ波促進型ヨードアレーン水素化分解2022

    • 著者名/発表者名
      松川裕太、山田陽一
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会 (2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15327
  • [学会発表] 有機光触媒による光-マイクロ波協働的スルホキシド自動酸化反応2021

    • 著者名/発表者名
      松川裕太、山田陽一
    • 学会等名
      日本化学会 第101回春季年会 (2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15327
  • [学会発表] フェニルアセチレンを光-マイクロ波協働触媒として用いたスルホキシドの自動酸化反応2021

    • 著者名/発表者名
      松川裕太、村中厚哉、村山智崇、内山真伸、高谷光、山田陽一
    • 学会等名
      第128回 触媒討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15327

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi