• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舩場 大資  Funaba Daishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10851024
所属 (現在) 2025年度: 山口学芸大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 山口学芸大学, 教育学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 山口学芸大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
平衡感覚 / 継続可能な運動改善 / 足指筋力 / 幼児体育
研究代表者以外
小学校英語教育 / コミュニケーション能力の育成 / 多重知能(MI)理論 / 教科横断的指導 / CLIL(内容言語統合型学習)
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  小学校教員養成課程におけるCLIL教材開発―音楽・体育・図工と英語の教科横断的指導―

    • 研究代表者
      二五 義博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      山口学芸大学
  •  幼児の足指筋力と平衡感覚の向上のための持続可能な園環境プログラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      舩場 大資
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      山口学芸大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 日常生活と園環境を活用した継続可能な足趾筋力向上に関する研究 ―保育者の負担軽減を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      舩場大資
    • 学会等名
      多元教學理論與實踐國際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13553
  • [学会発表] 日常生活を活用した足指筋力向上に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      舩場大資
    • 学会等名
      日本幼児体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13553
  • 1.  二五 義博 (60648658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  難波 章人 (60595792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂本 久美子 (70342318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi