• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孟 令宇  MENG Lingyu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10859440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教
2025年度: 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究代表者以外
小区分22060:土木環境システム関連
キーワード
研究代表者
電子伝達機構 / 細胞外電子伝達 / 電気化学脱塩素化反応 / 水素伝達 / 電気化学的な脱塩素化 / Desulfosporosinus / Dehalococcoides / 低環境負荷 / 単離 / 電子伝達 / 電気化学脱塩素化 / バイオレメディエーション … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 電気生産微生物 / カソード触媒 / 微生物燃料電池(MFC) / 廃水処理 / 下水道 / 電気生産菌 / モデル計算 / 都市下水 / 微生物燃料電池 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  微生物燃料電池型水処理の理想設計と限界性能をモデル計算と細胞内機構から解き明かす

    • 研究代表者
      吉田 奈央子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  偏性水素資化性脱ハロゲン化細菌は電極からの電子をエネルギー源にできるか研究代表者

    • 研究代表者
      孟 令宇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生物電気化学システムにおける微生物と電極間の相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      孟令宇、吉田奈央子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048678
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900
  • [雑誌論文] Polyphasic Characterization of Geotalea uranireducens NIT-SL11 Newly Isolated from a Complex of Sewage Sludge and Microbially Reduced Graphene Oxide2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xie、Naoko Yoshida、Lingyu Meng
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 11 号: 2 ページ: 349-349

    • DOI

      10.3390/microorganisms11020349

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04925, KAKENHI-PROJECT-23K22895, KAKENHI-PROJECT-23K17052
  • [雑誌論文] 6月 Soil microorganisms facilitated the electrode-driven trichloroethene dechlorination to ethene by Dehalococcoides species in a bioelectrochemical system2022

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Meng , Naoko Yoshida , Zhiling Li
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 209 ページ: 112801-112801

    • DOI

      10.1016/j.envres.2022.112801

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900
  • [雑誌論文] Reduced graphene oxide increases cells with enlarged outer membrane of Citrifermentans bremense and exopolysaccharides secretion2022

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Meng, Li Xie, Yuu Hirose, Takumi Nishiuchi, Naoko Yoshida
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 218 ページ: 114754-114754

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114754

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900, KAKENHI-PROJECT-23K22895
  • [学会発表] Isolation and Polyphasic Characterization of Desulfuromonas versatilis sp. Nov., an Electrogenic Bacteria Capable of Versatile Metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Li Xie , Naoko Yoshida, Shun’ichi Ishii, Lingyu Meng
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22895
  • [学会発表] Exploring the microorganisms for achieving the bioelectrochemical dechlorination of Dehalococcoides via extracellular electron transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Meng, Naoko Yoshida
    • 学会等名
      DehaloconIII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900
  • [学会発表] Co-metabolism of Desulfosporosinus with Dehalococcoides achieved full dechlorination in a bioelectrochemical system2021

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Meng, Naoko Yoshida
    • 学会等名
      JSME2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900
  • [学会発表] Electro-active soil microorganisms mediated the electron transfer for the dechlorination of trichloroethene by pure Dehalococcoides culture2021

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Meng, Naoko Yoshida
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific International Society of Microbial Electrochemistry and Technology Conference (5th AP-ISMET)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17900
  • 1.  吉田 奈央子 (10432220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi