• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中間 千香子  Nakama Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10862344
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 社会安全学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 関西大学, 社会安全学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
2020年度: 近畿大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
運動指導 / 生活習慣病 / 特定保健指導 / ウェアラブルデバイス
研究代表者以外
ミトコンドリア / GDF-15 / 動脈硬化 / サルコペニア / バリアフリー / 発症予防 … もっと見る / 質問票 / 環境バリア / 環境因子 / 環境過敏症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  特定保健指導でのウェアラブルデバイスによる運動量モニタリングと指導プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      中間 千香子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  ミトコンドリア機能低下指標GDF-15はサルコペニア及び動脈硬化進展を予知するか

    • 研究代表者
      神谷 訓康
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  環境過敏症の発症予防とバリアフリー環境実現に向けた質問票による環境因子の実態調査

    • 研究代表者
      水越 厚史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 環境過敏症を評価する質問票の今後の展望―疫学研究者からみた環境過敏症―2022

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 中間 千香子, 黒岩 義之, 奥村 二郎
    • 雑誌名

      室内環境

      巻: 25 ページ: 191-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • [雑誌論文] 環境過敏を評価する疫学ツールとしての国際共通問診票2022

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 黒岩 義之, 東 賢一, 中間 千香子, 奥村 二郎
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 59 ページ: 28-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • [学会発表] Onset factors of environmental hypersensitivity from questionnaire sur-vey2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizukoshi, Sachiko Hojo, Kenichi Azuma, Chikako Nakama, Jiro Okumura
    • 学会等名
      Indoor Air 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • [学会発表] 環境過敏症の発症因子についての質問票による調査2023

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 東 賢一, 中間 千香子, 奥村 二郎
    • 学会等名
      第93回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • [学会発表] 質問票による調査に基づく環境過敏症の発症因子の変化について2023

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 東 賢一, 中間 千香子, 奥村 二郎
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • [学会発表] 環境過敏を評価する国際共通問診票に基づく新規問診票の開発2022

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 東 賢一, 中間 千香子, 黒岩 義之, 奥村 二郎
    • 学会等名
      第30回日本臨床環境医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10486
  • 1.  水越 厚史 (50520318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  濱田 昌実 (70826552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 二郎 (70211133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  東 賢一 (80469246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  北條 祥子 (90005033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  高井 逸史 (70635937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神谷 訓康 (90780073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 菜美 (00910233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  立木 隆広 (10734650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 晃司 (20883507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  嘉治 一樹 (20890346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小原 久未子 (60778455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  玉置 淳子 (90326356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊木 雅之 (50184388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 江美 (50445988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久藤 麻子 (10289605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永井 雅人 (60707199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi