• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 史雄  Maeda Fumio

研究者番号 10869069
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2067-7145
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員
2020年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90120:生体材料学関連 / 小区分90110:生体医工学関連
研究代表者以外
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
キーワード
研究代表者
遺伝子治療 / ウイルスベクター / 単純ヘルペスウイルス / タンパク質言語モデル / 細胞標的化 / 血液脳関門 / ヘルペスウイルス / miRNA / 細胞外小胞
研究代表者以外
生成AI … もっと見る / 遺伝子治療 / 分子設計 / ウイルスベクター / FACS / CHIRP / マルチプレックス / マルチプレックス解析 / 質量分析 / RNA制御 / RNA結合タンパク質 / mRNA 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  バインダ分子設計に基づくウイルスベクター標的化による新規遺伝子治療モダリティ創出

    • 研究代表者
      今井 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  遺伝子治療用ウイルスの汎用的な細胞標的化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 史雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  複数mRNA複合体の1tubeでのマルチプレックス解析技術の開発

    • 研究代表者
      足達 俊吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  血液脳関門を突破する新規ナノバイオマシンシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 史雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  • 1.  足達 俊吾 (90783803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 賢一郎 (80442573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小関 準 (20616669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi