• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 誠吾  Kimura Seigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10874886
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤医師
2020年度: 大阪医科大学, 医学部, 非常勤医師
審査区分/研究分野
研究代表者
0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
IR700 / モノクローナル抗体 / 膠芽腫 / 悪性神経膠腫 / IL13Ra2 / 近赤外光線免疫療法 / glioma / IL13Rα2 / EGFR / glioblastoma / photoimmunotherapy
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  悪性神経膠腫に対するPTX3、IL13Rα2を標的とした近赤外光線免疫療法研究代表者

    • 研究代表者
      木村 誠吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] グリオーマのEGFRおよびIL13Ra2を標的とする光線免疫療法用抗体の細胞障害活性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      野々口直助, 蒲原 明宏, 木村 誠吾, 矢木 亮吉, 池田 直廉, 古瀬 元雅, 川端 信司,鰐渕 昌彦
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22988
  • [学会発表] 膠芽腫に対するEGFRとIL13Ra2を標的とした近赤外光線免疫療法2021

    • 著者名/発表者名
      蒲原 明宏, 野々口 直助, 服部 能英, 木村 誠吾, 井畑 知大, 川端 信司,鰐渕 昌彦
    • 学会等名
      第21回日本分子脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22988
  • [学会発表] Near-infrared immunotherapy for glioblastoma using a combination of photosensitive antibodies targeting EGFR and IL13Rα22021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kambara, Naosuke Nonoguchi, Yoshihide Hattori, Seigo Kimura, Tomohiro Ihata, Shinji Kawabata, Masahiko Wanibuchi
    • 学会等名
      1ST JCA-AACR PRECISION CANCER MEDICINE INTERNATIONAL CONFERENCE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22988

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi