• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安井 孝介  YASUI Kosuke

研究者番号 10877640
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3906-8307
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教
2020年度 – 2023年度: 京都大学, 高等研究院, 特定助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分33020:有機合成化学関連 / 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連 / 0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
クロスカップリング / 多機能な脱離基 / スルホキシイミン / 立体選択的変換 / 多置換アルケン / フルベン / 反芳香族性 / 芳香族 / 非ベンゼン系炭化水素 / π共役 … もっと見る / ビシクロ[3.3.0]オクタンジオン / ペンタレン / カルベン / 高配位ケイ素化合物 … もっと見る
研究代表者以外
再生医療 / 幹細胞分化増殖 / 機械学習 / 材料情報 / ベイズ最適化 / Data-driven / DFT / Machine learning / Screening / Cardiomyocite / Stem cell / small molecule / statistics / cardiomyocite / iPS / descriptors / regression / machine learning / data / cardiomyocyte / stem cell 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  スルホキシイミンを多機能性官能基とする多置換アルケンの立体選択的合成研究代表者

    • 研究代表者
      安井 孝介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分33020:有機合成化学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  縮合多環式非ベンゼン系炭化水素の創製と物性の探求研究代表者

    • 研究代表者
      安井 孝介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  典型元素触媒によるクロスカップリングを指向した高配位ケイ素化合物の創製と反応開拓研究代表者

    • 研究代表者
      安井 孝介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ベイズ機械学習による幹細胞分化増殖プラットフォーム最適化の日米共同研究

    • 研究代表者
      Packwood Daniel
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthesis and Reactivity of Weiss Diketone Derivative Bearing Four Phenylsulfanyl Groups2022

    • 著者名/発表者名
      Yasui Kosuke、Isogai Ryosuke、Fukazawa Aiko
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2022 号: 43

    • DOI

      10.1002/ejoc.202201029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14664, KAKENHI-PLANNED-20H05864, KAKENHI-PROJECT-21H01916
  • [学会発表] ジアザペンタフルバレンを基本骨格にもつ拡張π電子系の合成,構造および物性2022

    • 著者名/発表者名
      安井孝介,深澤愛子
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22529
  • [学会発表] 含窒素ペンタフルバレンを基本骨格にもつ拡張 π 共役系の合成,構造および物性2022

    • 著者名/発表者名
      安井孝介,深澤愛子
    • 学会等名
      有機合成化学セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14664
  • [学会発表] 硫黄官能基を導入した Weiss diketone の合成とその反応性2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝涼介,安井孝介,深澤愛子
    • 学会等名
      有機合成化学セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14664
  • 1.  Packwood Daniel (40640884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  ABDALKADER Rodi (20839964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi