• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小原 静夏  Ohara Shizuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10878276
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 日本学術振興会特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 日本学術振興会特別研究員
2023年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 特任助教
2020年度 – 2022年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分22040:水工学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連
キーワード
研究代表者
休眠期細胞 / 珪藻 / 海底耕耘 / 有害赤潮防除 / 鉛直移動 / 強光 / 微細藻類 / 強光防御機構 / 瀬戸内海 / 鞭毛藻類 … もっと見る / 珪藻類 / 分類群組成 / 非光化学消光 / 強光阻害 / 貧栄養化 / 植物プランクトン … もっと見る
研究代表者以外
赤潮 / 基礎生産 / 牡蠣 / 植物プランクトン / 瀬戸内海 / 数値モデル / 光合成速度 / 音響トモグラフィー / 一次生産 / エアロゾル / ブルーカーボン / モデル / 現地調査 / ブル―カーボン / リモートセンシング / 環境動態 / ヘテロシグマ / 環境細菌 / 栄養代謝 / リン欠乏 / 代謝補完 / 赤潮原因藻 / 栄養塩 / 細菌 / 細菌貪食 / リン欠乏条件 / 海洋細菌 / 一時生産者 / 複合影響 / 抗生物質 / 除草剤 / 一次生産者 / 沿岸環境 / 海洋基礎生産 / GCOM-C / カキ養殖 / セルラーゼ / 底生珪藻 / カキ / 原生生物 / 底生微細藻 / ミャンマー / マングローブ / 漁業生産 / 豊かな海 / 海の肥沃化 / 海底耕耘 / 牡蠣養殖 / 貧栄養化 / 漁業 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  有害鞭毛藻赤潮の防除を目的とした海底耕耘の効果的な実施条件の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小原 静夏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  衛星・観測・モデル・AIを駆使した沿岸の安定的なブルーカーボン分布調査手法開発

    • 研究代表者
      作野 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  低栄養が植物プランクトンの強光防御機構および分類群組成に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      小原 静夏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  赤潮発生に必要な栄養基盤形成機構に海洋環境微生物の物質代謝が果たす役割の解明

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  漁業者と共に海を耕す「海底耕耘」の科学的エビデンスに関する研究

    • 研究代表者
      小池 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  マングローブ域に隠された巨大な生物生産システムの解明;ミャンマーでの実証

    • 研究代表者
      小池 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  人為起源化学物質が沿岸域の基礎生産に及ぼす影響:低栄養や強光との複合影響の解明

    • 研究代表者
      隠塚 俊満
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] High light stress under phosphorus limitation in summer may accelerate diatom shift from Skeletonema to Chaetoceros in an oligotrophic coastal area of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yano Ryoko、Ohara Shizuka、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10 ページ: 01-12

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1095762

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937, KAKENHI-PROJECT-20KK0141, KAKENHI-PROJECT-22KJ2317
  • [雑誌論文] The effects of sea-bottom plowing on phytoplankton assemblages: a case study of northern Hiroshima Bay, the Seto Inland Sea of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara Shizuka、Yano Ryoko、Furuya Kenichiro、Sato Takafumi、Ikeda Syunichiro、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10 ページ: 0-16

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1222810

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937
  • [学会発表] 低栄養が植物プランクトンの強光防御機構および種組成に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中川真優菜,小原静夏,矢野諒子,小池一彦
    • 学会等名
      2023年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937
  • [学会発表] マングローブ林底泥における底生微細藻類の貢献2023

    • 著者名/発表者名
      朝比奈魁・Pan Mo Mo・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      2023年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] Growth inhibition of a diatom Skeletonema costatum by solid phase extracts from seawater of the Seto Inland Sea, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      成瀬将太郎・隠塚俊満・小原静夏・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Difference in the sensibility for herbicides and antibiotics between marine diatoms and phytoflagellates2022

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・植木尚子・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Can recent drastic changes in phytoplankton species in Japanese coastal areas be explained by oligotrophication alone? A proposal to incorporate other extreme changes above the sea surface2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・成瀬 将太朗・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      Unifying Ecology Across Scales, Gordon Research Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] The secret garden of the mangrove swamp at Fukido river, Okinawa, Japan; diverse diatoms revealed by NGS analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Asahina K, Sato T, Yano R, Ohara S, Koike K
    • 学会等名
      Joint Aquatic Sciences Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0141
  • [学会発表] リン欠乏と強光は瀬戸内海における珪藻Skeletonema costatumの衰退要因として考えうるか :強光を防御する仕組みへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・中川真優菜・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      2022年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] リン欠乏と強光は瀬戸内海における珪藻Skeletonema costatumの衰退要因として考えうるか :強光を防御する仕組みへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・中川真優菜・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      022年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937
  • [学会発表] Difference in the sensibility for herbicides and antibiotics between marine diatoms and phytoflagellates2022

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・植木尚子・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937
  • [学会発表] Can recent drastic changes in phytoplankton species in Japanese coastal areas be explained by oligotrophication alone? A proposal to incorporate other extreme changes above the sea surface2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・成瀬 将太朗・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      Unifying Ecology Across Scales, Gordon Research Conference 2022(
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14937
  • [学会発表] 海底耕耘による栄養塩供給効果と珪藻増加効果が海域の基礎生産力に及ぼす影響-広島湾北部を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      小原静夏、大平祐輔、矢野諒子、池田俊一朗、古矢健一郎、小池一彦
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21336
  • [学会発表] リン欠乏条件下においてHeterosigma akashiwoがリン源とするポリリン酸合成細菌の発見2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文子、小原静香、隠塚俊満、近藤健、中嶋昌紀、小池一彦、植木尚子
    • 学会等名
      微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] Difference of the sensibility for anthropogenic chemicals, herbicides and antibiotics, between diatoms and harmful phytoflagellates2021

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・川久保綾香・藤井 ゆめの・植木尚子・小池一彦
    • 学会等名
      19th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Characterization of Marine Bacteria That Support Growth of Harmful Algae Under Nutritionally Limiting Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Usami, Shizuka Ohara, Toshimitsu Onduka, Ken Kondo, Masaki Nakajima, Karen Vergara, Gonzalo Gajardo, Kazuhiko Koike, Shoko Ueki
    • 学会等名
      Society of Microbiology in Chile
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] 瀬戸内海における珪藻 Skeletonema costatumの衰退要因を探る2021

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・小原静夏・隠塚俊満・小池一彦
    • 学会等名
      海洋学会海洋生物シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 海底耕耘による植物プランクトンの増殖効果:広島湾北部での実証実験2021

    • 著者名/発表者名
      大平祐輔、小原静夏、池田俊一朗、古矢健一郎、小池一彦
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21336
  • [学会発表] 人為起源化学物質が沿岸域の植物プランクトンに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      成瀬将太郎・隠塚俊満・小原静夏・川久保綾香・小池一彦
    • 学会等名
      2021年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 光合成阻害剤(除草剤)および抗生物質が沿岸域の植物プランクトンに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・川久保綾香・成瀬将太郎・藤井ゆめの・小池一彦
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 広島湾北部での海底耕耘における植物プランクトンの量・組成・生産速度への影響2020

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・梅木雅美・大平 祐輔・佐藤尚史・池田俊一朗・古矢健一郎・小池一彦
    • 学会等名
      2020年度 日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21336
  • [学会発表] 広島湾北部での海底耕耘における植物プランクトンの量・組成・生産速度への影響 2018-20202020

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・梅木雅美・大平 祐輔・佐藤尚史・池田俊一朗・古矢健一郎・小池一彦
    • 学会等名
      広島市海底耕耘 結果報告会・意見交流会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21336
  • [学会発表] 海底耕耘が植物プランクトン量や組成に及ぼす影響~広島湾北部での事例をもとに~2020

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・梅木雅美・大平 祐輔・佐藤尚史・池田俊一朗・古矢健一郎・小池一彦
    • 学会等名
      令和2年度 漁業環境保全関係研究開発推進会議 赤潮・貝毒部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21336
  • 1.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  隠塚 俊満 (00371972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  作野 裕司 (20332801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  植木 尚子 (50622023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  豊川 雅哉 (60371837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  劉 文 (60839900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  圦本 達也 (90372002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松岡 數充 (00047416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日野出 賢二郎 (30943617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 健 (70883065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  岩本 洋子 (60599645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  陸田 秀実 (80273126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi