• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 亮介  Nakamura Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10881443
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教
2020年度: 京都大学, 生存圏研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
熱帯林 / 植物ケイ酸体 / ケイ素循環 / 土地利用 / 植林地 / 標高 / ケイ素 / 新熱帯 / 生物多様性 / 山地林 … もっと見る / 土壌鉱物 / 落葉 / 樹木 / 土壌風化 / シリカ / 物質循環 / 熱帯樹木 / 土壌 / 熱帯山地林 / 熱帯地域 / ケイ素集積 … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 樹木機能形質 / 気候変動適応 / フェノロジー / 樹木群集構成 / 樹木多様性 / 熱帯季節林 / 樹木種多様性 / 火災耐性 / マダガスカル / 乾燥適応 / 熱帯乾燥林 / 生態系生態学 / 森林火災 / 森林動態 / 乾燥適応形質 / 熱帯季節的乾燥林 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  熱帯湿潤林からの土地利用変化がケイ素循環におよぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  マダガスカル固有の進化適応から熱帯樹種の乾燥への適応戦略の本質を理解する

    • 研究代表者
      北島 薫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  汎熱帯規模での植物を介したケイ素循環の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Contrasting Silicon Dynamics Between Aboveground Vegetation and Soil Along a Secondary Successional Gradient in a Cool-temperate Deciduous Forest2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Ryosuke、Watanabe Tetsuhiro、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Ecosystems

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1061-1076

    • DOI

      10.1007/s10021-022-00816-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22590, KAKENHI-PROJECT-23K21341
  • [学会発表] Contrasting silicon dynamics between aboveground vegetation and soil along a secondary successional gradient in a cool-temperate deciduous forest2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, R., Watanabe, T., Onoda, Y.
    • 学会等名
      第70回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22590
  • [学会発表] Diversity of leaf silicon accumulation and its contribution to silicon flux via leaf litter in Panamanian lowland forests2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakamura, S. Joseph Wright, Kaoru Kitajima
    • 学会等名
      第31回日本熱帯生態学会(オンライン大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22590
  • 1.  北島 薫 (40721379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田金 秀一郎 (10616080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  EPRON Daniel (60844305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野田 雄介 (70578864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 宏樹 (90625302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒川 紘子 (70515733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi