• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

棒田 亜耶花  Bota Ayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10884645
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
2025年度: 神戸大学, 医学研究科, 特命助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神戸大学, 医学研究科, 特命助教
2021年度: 神戸大学, 医学研究科, 特命助教
2020年度: 京都大学, 医学研究科, 教務補佐員
審査区分/研究分野
研究代表者
0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
研究代表者以外
中区分46:神経科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
記憶固定化 / カルシウムイメージング / 記憶 / 前帯状皮質 / 海馬 / in vivoイメージング
研究代表者以外
自閉症 / 神経回路 / 社会性行動
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  社会性神経回路と自閉スペクトラム症におけるその障害

    • 研究代表者
      内匠 透
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分46:神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  海馬-前帯状皮質間の空間記憶固定化におけるメモリーリプレイの役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      棒田 亜耶花
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
      京都大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Shared and unique properties of place cells in anterior cingulate cortex and hippocampus2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Bota, Akihiro Goto, Suzune Tsukamoto, Alexander Schmidt, Fred Wolf, Alessandro Luchetti, Junichi Nakai , Hajime Hirase , and Yasunori Hayashi
    • 雑誌名

      BIORXIV

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22686
  • [学会発表] Novel neuronal cell type in anterior cinglate cortex appearing during spatial memory consolidation2021

    • 著者名/発表者名
      棒田亜耶花
    • 学会等名
      第44回 日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22686
  • 1.  内匠 透 (00222092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 信裕 (00808967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi