• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 達也  Yokoyama Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10907231
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂フュージョン科学技術研究所 先進プラズマ研究部, 研究員
2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 博士研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂フュージョン科学技術研究所 先進プラズマ研究部, 研究員
2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分14020:核融合学関連
研究代表者以外
小区分14020:核融合学関連
キーワード
研究代表者
異常検知 / JT-60SA / JT-60U / MGI / ディスラプション / 核融合プラズマ
研究代表者以外
MHD / 最適制御 / ITER / ディスラプション / 核融合プラズマ
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  バーチャルトカマクディスラプションの検証と制約近傍制御の開拓

    • 研究代表者
      松山 顕之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分14020:核融合学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  核融合プラズマの実時間制御に向けた時系列モデルに基づくディスラプション予知研究代表者

    • 研究代表者
      横山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分14020:核融合学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 時系列モデルに基づく異常検知を用いたJT-60Uにおけるディスラプションの研究2023

    • 著者名/発表者名
      横山 達也,井上 静雄,小島 信一郎,若月 琢馬,吉田 麻衣子
    • 学会等名
      第40回 プラズマ・核融合学会 年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13089
  • 1.  松山 顕之 (90581075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi