• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金崎 由布子  Kanezaki Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10908297
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 総合研究博物館, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東京大学, 総合研究博物館, 助教
2021年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 人文・社会系 / 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
アマゾン考古学 / アンデス考古学 / 地域間交流 / 土器編年 / ベイズ分析 / 高精度編年 / 編年 / アンデス形成期 / 縄文時代 / ベイズモデリング / 土器製作 / フロンティア / 文明形成期 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 陽イオン質量分析 / ベイズ推定 / 湖底堆積物 / 考古編年 / 放射性炭素年代 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アンデス・アマゾン境界領域における環境適応プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 由布子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「人間の時間感覚」に到達する超高精度年代学

    • 研究代表者
      大森 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  二十二世紀型の高精度編年構築:考古学と年代学の共創をもとに研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 由布子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  アンデス・アマゾン間境界領域におけるフロンティア力学:前二千年紀の事例をもとに研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 由布子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アンデス文明における土器製作の創発プロセス:境界領域の事例をもとに研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 由布子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  文明形成期におけるアンデス・アマゾン間の相互交流:ワヤガ・ウカヤリ川流域の事例研究代表者

    • 研究代表者
      金崎 由布子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 文明形成期のアンデス・アマゾン間相互交流2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 779 ページ: 31-33

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [雑誌論文] アンデス形成期後期から末期における土器製作の変化-ワヌコ盆地コトシュ遺跡の事例から-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤優音, 金崎由布子, 鶴見英成
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 26 ページ: 79-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [雑誌論文] アンデス形成期後期から末期における土器製作の変化-ワヌコ盆地コトシュ遺跡の事例から-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤優音, 金崎由布子, 鶴見英成
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 26 ページ: 79-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [雑誌論文] 文明形成期のアンデス・アマゾン間相互交流2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 779 ページ: 31-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [雑誌論文] 文明形成期のアンデス・アマゾン間相互交流2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 779 ページ: 31-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • [雑誌論文] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地、紀元前二千年紀の遺跡分布の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 25 ページ: 27-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [雑誌論文] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地、紀元前二千年紀の遺跡分布の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 25 ページ: 27-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [雑誌論文] The Temporality of Shapes: A Genealogy of Early Pottery-Making Practices in the Andean?Amazonian Borderland2022

    • 著者名/発表者名
      Kanezaki Yuko、Omori Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Method and Theory

      巻: 0 号: 1 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1007/s10816-022-09587-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237, KAKENHI-PROJECT-21K20038, KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [雑誌論文] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地、紀元前二千年紀の遺跡分布の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 25 ページ: 27-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • [学会発表] ベイズ編年モデリングの考え方と活用方法2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所主催公開講演会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H03910
  • [学会発表] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地における形成期後期から末期にかけての土器の変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤優音, 金崎由布子, 鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第 28 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [学会発表] ペルー共和国ワヌコ州の上部アマゾン地帯における考古学調査2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子, カルロス・ビビアノ, 大谷博則, ホセ・オノフレ, ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第 28 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [学会発表] New Evidence of Andean-Amazonian Interaction in the Early Horizon: Excavations at the Chaupiyacu Site, Monzon District, Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kanezaki, Carlos Viviano, Hironori Otani, Yune Sato, Jose Onofre
    • 学会等名
      SAA 88th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • [学会発表] ペルー共和国ワヌコ州の上部アマゾン地帯における考古学調査2023

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子, カルロス・ビビアノ, 大谷博則, ホセ・オノフレ, ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第 28 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [学会発表] New Evidence of Andean-Amazonian Interaction in the Early Horizon: Excavations at the Chaupiyacu Site, Monzon District, Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kanezaki, Carlos Viviano, Hironori Otani, Yune Sato, Jose Onofre
    • 学会等名
      SAA 88th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [学会発表] New Evidence of Andean-Amazonian Interaction in the Early Horizon: Excavations at the Chaupiyacu Site, Monzon District, Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kanezaki, Carlos Viviano, Hironori Otani, Yune Sato, Jose Onofre
    • 学会等名
      SAA 88th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [学会発表] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地における形成期後期から末期にかけての土器の変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤優音, 金崎由布子, 鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第 28 回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [学会発表] ペルー、モンソン川流域第一次調査速報2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子, カルロス・ビビアノ, 大谷博則, 佐藤優音, ホセ・オノフレ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会研究大会第27回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13237
  • [学会発表] ペルー、モンソン川流域第一次調査速報2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子, カルロス・ビビアノ, 大谷博則, 佐藤優音, ホセ・オノフレ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会研究大会第27回
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04444
  • [学会発表] ペルー、モンソン川流域第一次調査速報2022

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子, カルロス・ビビアノ, 大谷博則, 佐藤優音, ホセ・オノフレ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会研究大会第27回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • [学会発表] 土器・ベイズ・時間性:紀元前二千年紀のワヌコ盆地の編年をめぐる一考察2021

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子
    • 学会等名
      古代アメリカ学会東日本研究懇談会第13回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • [学会発表] ワヌコ盆地におけるレクワイ文化初期の痕跡: ビチャイコト遺跡の調査成果から2021

    • 著者名/発表者名
      金崎由布子、大谷博則、ダニーロ・デパス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会研究大会第26回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20038
  • 1.  大森 貴之 (30748900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 圭太郎 (30815494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi