• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 真治  Ogawa Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10909782
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教
2025年度: 九州大学, 先端素粒子物理研究センター, 特別研究員(PD)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 九州大学, 先端素粒子物理研究センター, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
キーワード
研究代表者
シンチレーションファイバー / ビーム診断装置 / J-PARC E34実験 / 異常磁気能率
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  μ粒子異常磁気能率精密測定のための蓄積領域ビームプロファイル測定器研究代表者

    • 研究代表者
      小川 真治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Status of g-2/EDM experiment at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      S.Ogawa on behalf of the J-PARC muon g-2/EDM collaboration
    • 学会等名
      CLFV 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14061
  • [学会発表] J-PARC muon g-2/EDM 実験における精密な三次元ビーム入射のための蓄積ビームモニター2023

    • 著者名/発表者名
      小川真治 他 J-PARC muon g-2/EDM コラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14061
  • [学会発表] J-PARC muon g-2/EDM 実験における 精密な三次元ビーム入射のための蓄積ビームモニター2023

    • 著者名/発表者名
      小川 真治 et al. (他9名)
    • 学会等名
      日本加速器学会 第20回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14061

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi