• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 淳  Atsushi Yoshida

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10926827
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立極地研究所, 北極観測センター, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 学振特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
大気海洋物質循環 / 南大洋 / 分析手法開発 / 海水粒子
研究代表者以外
北極 / エアロゾル / グリーンランド / 北極域
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  南大洋における海水粒子の粒子種ごとの粒径別濃度を測定する手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  温暖なグリーンランド南部での自然起源エアロゾルに関する国際共同調査

    • 研究代表者
      當房 豊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Composition and mixing state of individual aerosol particles from northeast Greenland and Svalbard in the Arctic during spring 20182023

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kouji、Tobo Yutaka、Oshima Naga、Yoshida Atsushi、Ohata Sho、Krejci Radovan、Massling Andreas、Skov Henrik、Koike Makoto
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 314 ページ: 120083-120083

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2023.120083

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21905, KAKENHI-PROJECT-23KJ2144, KAKENHI-PROJECT-23KK0067, KAKENHI-PLANNED-19H05699, KAKENHI-PROJECT-20H00638, KAKENHI-PROJECT-21H03582, KAKENHI-PROJECT-23K22565, KAKENHI-PROJECT-23K28221
  • [雑誌論文] Constraining the complex refractive index of black carbon particles using the complex forward-scattering amplitude2023

    • 著者名/発表者名
      Moteki Nobuhiro、Ohata Sho、Yoshida Atsushi、Adachi Kouji
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology

      巻: 57 号: 7 ページ: 678-699

    • DOI

      10.1080/02786826.2023.2202243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21905, KAKENHI-PROJECT-23KJ2144, KAKENHI-PROJECT-23KK0067, KAKENHI-PROJECT-19KK0289, KAKENHI-PROJECT-19H04259, KAKENHI-PLANNED-19H05699, KAKENHI-PROJECT-23H00524, KAKENHI-PROJECT-23K22565, KAKENHI-PROJECT-23K28210, KAKENHI-PROJECT-23K28221
  • [雑誌論文] A signature of aged biogenic compounds detected from airborne VOC measurements in the high arctic atmosphere in March/April 20182023

    • 著者名/発表者名
      Holzinger Rupert、Eppers Oliver、Adachi Kouji、Bozem Heiko、Hartmann Markus、Herber Andreas、Koike Makoto、Millet Dylan B.、Moteki Nobuhiro、Ohata Sho、Stratmann Frank、Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 309 ページ: 119919-119919

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2023.119919

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21905, KAKENHI-PROJECT-23KJ2144, KAKENHI-PROJECT-23KK0067, KAKENHI-PROJECT-19KK0289, KAKENHI-PROJECT-19H04259, KAKENHI-PROJECT-23K22565, KAKENHI-PROJECT-23K28210, KAKENHI-PROJECT-23K28221
  • [学会発表] 夏季の西部北太平洋上空における鉱物ダストの粒径別数濃度の航空機観測2023

    • 著者名/発表者名
      大畑 祥, 茂木 信宏, 當房 豊, 足立 光司, 松井 仁志, 北 和之, 森 樹大, 吉田 淳, 小池 真
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0067
  • [学会発表] 極域の大気中に浮遊する目に見えない微粒子を観測する2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 淳
    • 学会等名
      国立極地研究所創立50周年記念特別公開 『極地研探検2023』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0067
  • 1.  當房 豊 (60572766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  植竹 淳 (40455473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大畑 祥 (70796250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  足立 光司 (90630814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi