• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孫田 佳奈  Magota Kana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10963415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山県立大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 富山県立大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連
キーワード
研究代表者
エコゲノミクス / 自然選択 / 光環境適応 / 表現型可塑性 / 光環境 / 適応進化 / 平行進化 / 柵状組織細胞
研究代表者以外
生態的種分化 / ゲノム分析 / 渓流沿い植物 / 人為選択 / 適応進化
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  人為選択実験と全ゲノム分析による植物の適応進化過程の復元

    • 研究代表者
      阪口 翔太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  光を選択圧とした植物の急速な進化における可塑性の役割の検証研究代表者

    • 研究代表者
      孫田 佳奈
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  陸上植物における弱光適応形質の平行進化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      孫田 佳奈
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0703:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山県立大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高山型ダイモンジソウの実体を探る;日本アルプス集団の進化的起源2023

    • 著者名/発表者名
      孫田佳奈、池田啓、永野惇、瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20665
  • [学会発表] 日本アルプスにおける高山型ダイモンジソウの系統的起源2022

    • 著者名/発表者名
      孫田佳奈、池田啓、永野惇、瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20665
  • 1.  阪口 翔太 (50726809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 洋一 (30763651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福島 慶太郎 (60549426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi