検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
渡邉 萌
Watanabe Hajime
研究者番号
10980518
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-3216-5286
所属 (現在)
2024年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
/
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究代表者以外
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
キーワード
研究代表者
離散選択モデル / 内生性 / 歩行者 / 路車協調 / 自動運転 / 交通需要予測 / ノンパラメトリックベイズ / 交通行動分析
研究代表者以外
GPSデータ / 交通調査 / 時間利用調査 / パーソントリップ調査
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
時間利用調査・交通調査・移動軌跡データの統合利用による欠測値対処法の開発と応用
研究代表者
圓山 琢也
研究期間 (年度)
2024 – 2027
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関
熊本大学
ノンパラメトリックな誤差構造を有する非集計交通需要学習理論の構築
研究代表者
研究代表者
渡邉 萌
研究期間 (年度)
2024 – 2027
研究種目
若手研究
審査区分
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関
東京大学
歩車間の内生的相互作用を考慮した歩車共存空間における自動運転制御システムの提案
研究代表者
研究代表者
渡邉 萌
研究期間 (年度)
2023 – 2024
研究種目
研究活動スタート支援
審査区分
0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関
東京大学
すべて
2023
すべて
学会発表
[学会発表] A probit instrumental variable model for addressing endogeneity in multinomial choice and its consideration set formation
2023
著者名/発表者名
Hajime Watanabe, Abhilash C. Singh
学会等名
The 16th World Conference on Transport Research (WCTR 2023)
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K19138
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
圓山 琢也
(20361529)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
三古 展弘
(00403220)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
安藤 宏恵
(00880056)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×