• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水本 智也  MIZUMOTO TOMOYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10985427
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
2023年度 – 2024年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 文部科研研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0902:内科学一般およびその関連分野 / 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究代表者以外
小区分54040:代謝および内分泌学関連
キーワード
研究代表者
糖新生 / SIRT7
研究代表者以外
糖代謝 / 糖尿病 / サーチュイン
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  サーチュイン7(SIRT7)による糖代謝制御の統合的理解とその制御法の開発

    • 研究代表者
      山縣 和也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分54040:代謝および内分泌学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  SIRT7によるNFIL3を介した糖新生制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水本 智也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分54040:代謝および内分泌学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  SIRT7による肝糖新生制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水本 智也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Emerging Role of SIRT7 in Glucose and Lipid Metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Yamagata Kazuya、Mizumoto Tomoya、Yoshizawa Tatsuya
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 13 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.3390/cells13010048

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18302, KAKENHI-PROJECT-23K19568, KAKENHI-PROJECT-23K24388
  • [学会発表] 脱アセチル化酵素SIRT7による肝糖新生制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      水本智也
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会九州地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19568
  • 1.  山縣 和也 (70324770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  津山 友徳 (10845960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 叔史 (90622598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi