• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大森 康男  OMORI Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20006026
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 東北大学, 素材工学研究所, 教授
1987年度 – 1991年度: 東北大学, 選鉱製錬研究所, 教授
1988年度: 東北大学, 選鉱製錬研究所, 助教授
1986年度: 東北大, 選鉱製錬研究所, 教授
1985年度: 東北大学, 選鉱研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属製錬・金属化学
研究代表者以外
資源開発工学
キーワード
研究代表者
焼結鉱 / ヘマタイト / コークス / カルシウムフェライト / 鉄鉱石 / 窒素酸化物 / コークス燃焼 / High temperature measurement / Stepwise reduction / Pore structure … もっと見る / sinter / Effective difusivity / Porous materials / Coke / 酸化鉄ベレット / クヌーゼン拡散 / 分子拡散 / Wicke-Kallenbach法 / 形態制御 / Wicke-Kallenback法 / 高温測定 / 段階還元 / 気孔構造 / ガス有効拡散係数 / 多孔質体 / コ-クス / Ultra super strength / Fe-Si-Mn-Cr alloy / Austenite Steel / 摩耗強度 / 反応率 / 高温セメント / ソリューションロス / ソリューションロス反応 / 回転円板法 / ソーダーシリカセメント / 成型コークス / 治金コークス / 摩耗 / 粉化 / 高炉 / mathematical model / oed structure / existing state Pressure drop / quasi-granule / coke / combustion / iron ore assimilation / sintering / 充填層 / 層構造変化 / 品質 / シミュレータ / 焼結 / 硫酸カルシウム / 燃焼速度 / 微粉 / アルミナ / 石灰石 / 賦存状態 / 焼結シミュレーター / 【SO_X】 / 【NO_X】 / 焼結プロセス / 数学モデル / 一酸化窒素 / ミニペレット / 2層造粒 / 擬似粒子 / 焼結ベッド / 焼結機 / シミュレーター / 高炉原料 / Infrared spectroscopy / Iron ore / Water vapor concentration / Nitrogen Oxides / Coke Combustion / Sinter ore / 鉄鉱石焼結プロセス / コ-クス擬似粒子 / 触媒反応 / FTIR / 炭材燃焼 / 赤外分光分析 / 水蒸気濃度 … もっと見る
研究代表者以外
磁鉄鉱 / EPMA / バクテリヤリ-チング / 分離 / リ-チング / 浮選 / 脱硫 / 黄鉄鉱 / コバルト 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  極低窒素酸化物(NOx)発生型焼結プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大森 康男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  難処理鉄鉱石中に含まれるコバルトの回収および鉄鉱石の資源化

    • 研究代表者
      山本 泰二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高温型WーK(WickeーKallenbach)法によるガス有効拡散係数の“その場"測定装置の試作に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大森 康男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ソリューションロス反応後におけるコークスの摩耗強度研究代表者

    • 研究代表者
      大森 康男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  焼結シミュレーターの試作に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大森 康男
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  葛西 栄輝 (50134044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 博文 (70006039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  重野 芳人 (70108570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八木 順一郎 (20006050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 泰二 (80006030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鴻巣 彬 (20089791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  SAWAMOTO Takasi (20026165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  TANABE Teruo (90026237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  INOYAMA Naoya (40025979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  KURACHI Mitsuo (40025870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  NARITA Nobutaka (10026213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉山 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  稲葉 晋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内藤 文雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  肥田 行博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂本 登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山岡 洋次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斉藤 汎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi