• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眞方 忠道  MAGATA Tadamichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

眞方 忠通  マガタ タダミチ

真方 忠道  マガタ タダミチ

隠す
研究者番号 20006555
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 神戸大学, 文学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 神戸大学, 文学部, 教授
1987年度: 神戸大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学
キーワード
研究代表者
anamnesis / hypokeimenon / intuitive grasp / khoriste idea / perception vs.universal / dialektike / puzzle of induction / paradeigma / phronesis / episteme … もっと見る / tithenai ta phainomena / aisthesis / Bodu-Addo / G.Vlastos / a priori / dialektilce / elenchos / 先言措定(ヒュボケイメノン) / 先言措定(ヒュポケイメノン) / イデアの離在 / 全貌直観 / 感覚経験と普遍 / ディアレクティケ- / アナムネ-シス / 帰納法のパラドックス / 例証法 / the stages of nuomicronepsilontaunu / the continuity / Socrates / the wrath of Achilles / Dionysus / personal identity / psiupsilonchieta / alpharhochieta / 契約 / 輪廻転生 / オルフェウス教 / エレウシスの宗教 / ギリシア人の霊魂観 / プリトン / パルメニデス / monismとpluralism / G.E.L.Owen / Plat's Eros / thymosipsychoとarche / polymathie phroneein / Parmenides'Tlepi φuaews / 「存在」理解の段階性 / 「存在」理解の連続性 / ソクラテス / アキレウスの怒り / ディオニュソス神 / 人格の同一性 / プシューケー / アルケー / 相対主義の論〓 / プラトンの二世界説 / 認識の枠組 / 存在と価値の一致 / 認識の諸段階 / 同一性を保つ自己 / 評価語 / 実体概念 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  •  プラント哲学に於ける感覚の位置づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      眞方 忠道 (眞方 忠通)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  パルメニデスに於ける「存在」概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      眞方 忠道 (真方 忠道)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プラントにおける実体概念の展開について研究代表者

    • 研究代表者
      真方 忠道
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      神戸大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi