• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

与芝 真彰  Yoshiba Shinsyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

与芝 真  YOSHIBA Makoto

隠す
研究者番号 20010457
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 昭和大学, 医学部, 教授
2000年度: 昭和大, 医学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 昭和大学, 医学部・消化器内科, 助教授
1993年度 – 1994年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1986年度: 昭和大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
キーワード
研究代表者
HCV / 劇症肝炎 / PMMA膜血液濾過透析 / 中分子昏睡起因物質 / 3TC / CTL / HBV / Interferon / 4A / HCV NS3 … もっと見る / HCV core / HBV DNA / インターフェロン / RMMA membrane hemodiafiltration / tracer amino acid / tracer experiment / middle molecules / hepatic coma / fulminant hepatitis / トレーサー・アミノ酸 / セファデックスG25 / 薄層ゲルクロマト / 逆相系高速クロマト / 生理活性ペプチド / 中分子量物質 / 昏睡起因物質 / トレ-サ-・アミノ酸 / 中分子腎腫起因物質 / 肝性腎腫 / トレ-サ-,アミノ酸 / トレ-サ-実験法 / 中分子貸睡起因物質 / 肝性貸睡 / hepatic encephalopathy / middle molecules responsible for hepatic coma / 逆相系高速液体クロマトグラフィー / 人工肝補助療法 / トレーサー実験法 / 肝性脳症 / cDNA microarray / DNA chip / mRNA / 慢性B型肝炎 / 増殖抑制 / get tip / cDNAマイクロアレイ / IFN / real-time PCR / RTD-PCR / Taq Man Chemistry / proline_peptidyltransisomerase / calcineurin / cyclosporin A / アポトーシス / C型慢性肝炎 / サイクロフィリン / IMY細胞 / プロリンペプチジルトランスイソメラーゼ / カルシニューリン / サイクロスポリン / C型肝炎ウイルス / prognosis / regeneration / IL-1 receptor antagonist / IL-6 / TNF-alpha / IL-1beta / fulminant hepatic failure / インターロイキン / 劇症肝点 / 細胞接着分子 / サイトカイン / 細胞性免疫 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  B型肝炎ウイルス増殖抑制に関与する宿主遺伝子の検討研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真彰
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  B型肝炎ウイルス増殖制御機構の解明と新たな治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真彰
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  肝細胞内サイクロフィリンの活性化によるC型肝炎ウイルス排除の検討研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  劇症肝炎における原因ウイルスと細胞性免疫反応答の解明-米国肝移植例での検討研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真彰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  劇症肝炎時の貸睡起因ペプチドの構造決定と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  トレーサー実験法による劇症肝炎時中分子昏睡起因物質の精製同定研究代表者

    • 研究代表者
      与芝 真
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2006 2005 2004 2003 1999

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Possible association of vigorous hepatitis B virus replication with the development of fulminant hepati tis2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Yoshiba M, et. al.
    • 雑誌名

      J Gastmenterol 41(4)

      ページ: 383-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] My prescription-Chronic hepatitis B-2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiba M.
    • 雑誌名

      Modern Physician 25(12)

      ページ: 1592-1592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] 悪性リンパ腫におけるlamivudineによるB型肝炎重癒化予防の検討2005

    • 著者名/発表者名
      北詰 浩一, 与芝 真彰, 他10名
    • 雑誌名

      臨床血液 46(9)

      ページ: 1031-1037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Evaluation of prophylactic use of lainivudine in HBV-posiiive patients with malignant lymphorna undergoing chemotherapy2005

    • 著者名/発表者名
      Kitazume K, Yoshiba S, et. al.
    • 雑誌名

      Rinshoketsueki 46(9)

      ページ: 1031-1037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] 私の処方「B型慢性肝炎」2005

    • 著者名/発表者名
      与芝 真彰
    • 雑誌名

      Modern Physician 25(12)

      ページ: 1592-1592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Revision of diagnostic criteria of fulrninant hepatitis2004

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Yoshiba M.
    • 雑誌名

      Shoukakika 38(1)

      ページ: 88-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Virological significance of low level hepatitis B virus infection in patients with hepatitis C liver disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Inoue K, Abe A, Nuriya H, Hayashi Y, Aoki Y, Kawaguchi R, Kubota K, Yoshiba M, Koike M, Tanaka S, Kohara K.
    • 雑誌名

      J Med Virol 72(2)

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Virological significance of low-level hepatitis B virus infection in patients with hepatitis C liver disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Inoue K, Yoshiba M, Kohara M, et. al.
    • 雑誌名

      I Med Virol 72(2)

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • [雑誌論文] 劇症肝炎の診断基準の今日的見直し2004

    • 著者名/発表者名
      井上 和明, 与芝 真
    • 雑誌名

      消化器科 38(1)

      ページ: 88-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Virological significance of low level hepatitisBvirus infection in patients with hepatitis C liver disease2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Inoete K, Yoshiba M, et. al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 72(2)

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Virological significance of low-level hepatitis B virus infection in patients with hepatitis C liver disease2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Inoue K, Yoshiba M, Kohara M, et. al.
    • 雑誌名

      J Med Virol 72巻2号

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • [雑誌論文] ラミブジン耐性慢性B型粁炎患者に対するアデフォビルの使用経験2003

    • 著者名/発表者名
      井上 和明, 与芝 真, 他4名
    • 雑誌名

      肝臓 44(8)

      ページ: 428-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Experience on Adefovir dipivoxil treatment of larnivudine-resistant chronic hepatitis B.2003

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Yoshiba M, et. al.
    • 雑誌名

      Kanzou 44(8)

      ページ: 428-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670560
  • [雑誌論文] Quantitation of hepatitis B virus genomic DNA by real-time detection PCR1999

    • 著者名/発表者名
      Abe A, Inoue K, Yoshiba M, Kohara M, et. al.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol 37巻9号

      ページ: 2899-2903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • [雑誌論文] Quantitation of hepatitis B virus genontic DNA by real-tune detection PCR.1999

    • 著者名/発表者名
      Abe A, Inoue K, Yoshiba M, Kohara M, et. al.
    • 雑誌名

      I Clin Microbiol 37(9)

      ページ: 2899-2903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • [雑誌論文] Possible association between serum GB virus CRNA level and disease activity in fulminant hepatitis type G1999

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Yoshiba M, Sekiyama K, Kohara M.
    • 雑誌名

      J Hepatol 30巻5号

      ページ: 801-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • [雑誌論文] Possible association between serum GB virus C RNA level and disease activity in fulminant hepatitis type G1999

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Yoshiba M, Sekiyarna K, Kohara M.
    • 雑誌名

      J Hepatol 30(5)

      ページ: 801-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11670535
  • 1.  井上 和明 (90232529)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  関山 和彦 (90211391)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小原 道法 (10250218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  菅田 文夫 (80053768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桑原 正隆 (00192047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩村 ゆかり (20192164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅谷 慶三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 利恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi