• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸谷 嗣津夫  トタニ シズオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20010986
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1990年度: 東京大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
資源開発工学
キーワード
研究代表者以外
数値解析 / long-term simulation / numerical model / secondary migration / primary migration / hydrocarbon generation / compaction / sedimentary basin / hydrocarbon / 圧密係数決定 … もっと見る / シミュレ-タ設計 / 圧密系数決定 / 反応速度論 / 圧密理論 / 油田形成 / 超長期シミュレーション / 数値モデル / 二次移動 / 一次移動 / ケロジェン / 圧密 / 堆積盆地 / 炭化水素 / 多相流体 / 数値シミュレーション / 断層 / 割れ目 / 不均質岩盤 / シミュレ-ション / 止水効果 / 透水性 / 数値シミュレ-ション / 止水材料 / 岩盤透水性 / 岩盤割れ目 / 地下空間 / 閉塞過程シミュレ-ション / 固液二相流 / 粘土グラウト / グラウト / 割れ目系岩盤 / 地下水制御 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  地下空間の利用に関する地下水制御技術の開発

    • 研究代表者
      小島 圭二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超長期油田形式シミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      小島 圭二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度不均質地層中の多相流体流動シミュレーション技術の研究

    • 研究代表者
      登坂 博行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  小島 圭二 (00011099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  登坂 博行 (90188748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi