メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
森 謙治
MORI Kenji
ORCID連携する
*注記
…
別表記
森 建資 MORI Tateshi
森 健資 モリ タテシ
隠す
研究者番号
20011843
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2009年度: 東京大学名誉教授, 理化学研究所, 研究顧問
2002年度: 理科大, 理学部, 教授
1997年度 – 2001年度: 東京理科大学, 理学部・第2部, 教授
1996年度: 東京理科大学, 理学部・第2部化学科, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京理科大学, 理学部, 教授
…
もっと見る
1988年度 – 1994年度: 東京大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 農学部農芸化学科, 教授
1986年度: 東京大学, 農学部, 教授
1986年度: 東大, 農学部, 教授
1985年度: 東京大学, 農, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学
/
製造化学・食品
研究代表者以外
製造化学・食品
/
化学系薬学
/
創薬化学
/
林学
/
経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
フェロモン / 光学活性体 / Sordidin / バナナゾウムシ / Lurlene / Lurlenic Acid / Lurlenol / Chlamydomonas / Cosmopolites sordidus / 信号物質
…
もっと見る
/ 昆虫フェロモン / オオツノコクヌストモドキ / ツェツェバエ / 光学活性体合成 / Sandfly / Leishmania病 / マツカイガラムシ / vesperal / ブドウの害虫 / 殺原虫物質 / 寄生雑草 / 発芽誘導物質 / 不斉合成 / pheromones / optically active compounds / cymmetric synthesis / 生物活性物質 / 合成 / 昆虫幼若ホルモン / 抗生物質 / 天然甘味剤 / ファイトアレキシン / 昆虫摂食阻害物質 / 甘味料 / 昆虫攝食阻害物質 / bioactive substances / synthesis / optically active compound / pheromone / insect juvenile hormone / antibiotics / natural sweetner / phytoalexin
…
もっと見る
研究代表者以外
ペプチド / メラノイジン / 化学合成 / 光学活性体合成 / 血圧降下作用 / 細胞増殖 / シアル酸 / NMR / 分化制御 / 増殖制御 / ファゼイン酸 / アンセリジン酸 / エピジャスモン酸メチル / 植物ホルモン類 / コレステロール低下作用 / コレステロ-ル低下作用 / ガングリオシドGD_3 / ガングリオシドGQ_<1b> / セレブロシド / シアリルトランスフェラ-ゼ / 光アフィニティラベル法 / ノイラミニダ-ゼ / GQ1b / KDN / 光アフィニティ-ラベル法 / GM1 / ガングリオシド / 酵素合成 / GD_3 / N-アセチルラクトサミン型糖脂質 / sLe^xガングリオシド類縁体 / シンビオラシド / コンフォメーション / 不斉合成 / 触媒 / 光学分割 / 抗体触媒 / キラルシントン / alpha-GalCer / CD1d / carba-galactose / cyclitol / glycosphingolipid / IFN-gamma / KRN7000 / NKT cell / aloha-carba-GalCer / CDld / RCAI-56 / サイトカイン / ナチュラルキラーT細胞 / RCAI-61 / 生物活性物質 / 生体応答分子 / 立体選択的合成 / 分子機構 / 天然物 / 食品 / 生体調節因子 / 血小板活性化因子 / 抗変異原作用 / ヤツバキクイムシ / エゾマツ / 枯損 / 択伐 / フェロモン トラップ / 抗集合フェロモン / 土場 / 北海道 / 集合フェロモン / トラップ / イプセノ-ル / 防除 / エゾマツ枯損 / 誘殺 / Ips / Ezo-spruce / Death / Partial cutting / Pheromone trap / Anti-aggregative pheromone / Log depot / Hokkaido / 不斉全合成 / 天然有機化合物 / 光学活性キラル分子 / 選択的反応 / 生理・薬理活性化合物 / 多段階合成 / 縮合反応 / 保護基 / asymmetric total synthesis / organic natural product / optically active chiral compound / selective reaction / biologically active compound / multi-step synthesis / condensation reaction / protecting group / ブラシノライド / ブラシノステロイド / 植物生長制御 / 栽培制御 / 微生物 / 合成 / 微生物変換 / 増収効果 / 放射性ブラシノステロイド / Brassinolide / Brassinosteroid / Growth control of plant / Chemical regulation / Microorganisms / 植物毒素 / 光学活性対合成 / スポローゲン-AO1 / ギガンテノン / 宿主選択的毒素 / 植物病原菌毒素 / 高選択的合成 / ファゼオリノン / フォメノン / 胞子形成因子 / Host-specific phytotoxins / phytotoxins / Sporogen-AO 1 / Gigantenone / Chiral synthesis Stereoselective synthesis / 日本的労使関係 / 労働組合 / 労働争議 / 技術革新 / 雇用調整 / 社会福祉 / 労働者意識 / 労働者協同組合 / 労働者共同組合 / Japanese industrial relations / trade union / industrial dispute / innovation / employment adjustment / social welfare / people's sense as workers / workers' co-operatives
隠す
研究課題
(
19
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
49
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ナチュラルキラーT細胞を活性化して抗腫瘍活性を誘導する新規糖脂質の創製
研究代表者
田代 卓哉
研究期間 (年度)
2008 – 2009
研究種目
若手研究(B)
研究分野
創薬化学
研究機関
独立行政法人理化学研究所
有害生物の信号物質に関する合成化学的研究
研究代表者
研究代表者
森 謙治
研究期間 (年度)
1999 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物有機科学
研究機関
東京理科大学
昆虫・藻類および哺乳類のフェロモンの化学合成
研究代表者
研究代表者
森 謙治
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物有機科学
研究機関
東京理科大学
フェロモン類の化学合成
研究代表者
研究代表者
森 謙治
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物有機科学
研究機関
東京理科大学
キラル分子の不斉全合成
研究代表者
米光 宰
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山理科大学
北海道大学
ガングリオシドの化学合成
研究代表者
芝 哲夫
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
(財)蛋白質研究奨励会
不斉合成法の開拓と応用
研究代表者
光賀 憲司
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京大学
ガングリオシド糖鎖の化学合成
研究代表者
芝 哲夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
(財)蛋白質研究奨励会
食品に由来する生体調節因子の構造
研究代表者
千葉 英雄
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
ガングリオシド糖鎖の化学合成
研究代表者
芝 哲夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
(財)蛋白質研究奨励会
植物の分化や増殖を制御する微量天然物の光学活性体の合成研究
研究代表者
北原 武
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
東京大学
食品に由来する生体調節因子の構造
研究代表者
千葉 英雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
生理活性物質を利用したエゾマツ虫害防除法の開発
研究代表者
片桐 一正
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
試験研究
研究分野
林学
研究機関
東京大学
新規生物活性物質創製の基礎研究
研究代表者
古賀 憲司
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東京大学
食品に由来する生体調節因子の構造
研究代表者
千葉 英雄
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
労働経済の変容と労働組合機能に関する実証的研究
研究代表者
栗田 健
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
経済事情・政策学
研究機関
明治大学
雑草防除を指向する宿主選択な植物毒素テルペン類の合成研究
研究代表者
北原 武
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
東京大学
種々の有用生物活性物質の光学活性体合成
研究代表者
研究代表者
森 謙治
研究期間 (年度)
1985 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
東京大学
新植物生長制御物質ブラシノライド類の植物栽培制御技術への応用研究
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
製造化学・食品
研究機関
東京大学
すべて
2010
2008
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Pheromone synthesis Part 243 : Synthesis and biological evaluation of(3R, 13R, 1'S)-1'-ethyl-2'-methylpropyl 3, 13-dimethylpentadecanoate, the major component of the sex pheromone of Paulownia bagworm, Clania variegata, and its stereoisomers
2010
著者名/発表者名
Kenji Mori
雑誌名
Tetrahedron 66(in press)
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-20790108
[雑誌論文] Determination of the absolute configuration of the male aggregation pheromone, 2-methyl-6-(4'-methylenebicyclo[3.1.0]-hexyl)hept-2-en-1-ol, of the stink bug Erysarcoris lewisi (Distant) as 2Z,6R,1',5'S by its synthesis
2008
著者名/発表者名
Kenji Mori
雑誌名
Tetrahedron Lett. 49
ページ
: 354-357
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-20790108
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
北原 武
(40087573)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
滝川 浩郷
(40271332)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
千葉 英雄
(40026521)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
山内 邦男
(60011821)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
塚谷 博昭
(90035535)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
菅野 道廣
(70038181)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
加藤 博通
(90011840)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
芝 哲夫
(30028089)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
磯部 稔
(00023466)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
小川 智也
(30087572)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
稲垣 冬彦
(70011757)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
光賀 憲司
(10012600)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
日野 享
(10009160)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
田代 卓哉
(20339104)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
金子 主税
(40013833)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
広川 貴次
(20357867)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
片桐 一正
(60211158)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
高橋 郁雄
(70012086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
古田 公人
(80143402)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
米光 宰
(60001038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
山田 靜之
(90022540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
橋本 俊一
(80107391)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
高橋 孝志
(80110702)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
平間 正博
(30165203)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
高橋 信孝
(10011826)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
竹松 哲夫
(90007873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
丸茂 晋吾
(30023394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
須貝 威
(60171120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
桑原 重文
(30170145)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
恵畑 隆
(30160378)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
栗田 健
(10061855)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
大沢 真理
(50143524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
上井 喜彦
(90134329)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
野村 正實
(20112138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
井上 雅雄
(20151623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
金岡 祐一
(50001029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
畑中 保丸
(30111181)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
長谷川 明
(10026429)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
中田 忠
(50087524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
柴崎 正勝
(30112767)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
荒田 洋治
(40011499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
大野 雅二
(00111550)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
渡辺 定元
(30182918)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
高橋 孝志
(80110724)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
池上 四郎
(10119555)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
名倉 茂広
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
禿 泰雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
藤田 文雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
FUIJITA FUMIO
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×