• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 正久  OTSUKA Masahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20013732
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 芝浦工大, 工学部, 教授
1989年度 – 2002年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
1990年度: 芝浦工業大学, 工学部
審査区分/研究分野
研究代表者
機械材料・材料力学 / 機械材料工学 / 構造・機能材料 / 材料加工・処理 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
機械的性質 / アルミニウム / Sn-Pb / 超塑性 / フォーム / アルミニウム合金 / FSW / 熱疲労 / 再結晶 / 摩擦撹拌接合 … もっと見る / 疲労 / ぬれ性 / 共晶合金 / 無鉛はんだ / はんだ / 伸び / m値 / 粒界すべり / 多孔材料 / 相対密度 / セル構造体 / 多孔質材料 / 固相接合 / クリ-プ / 分散強化 / RECRYSTALLIZATION / SUPERPLASTICITY / MECHANICAL PROPERTY / GRAIN SIZE / MICROSTRUCTURE / ALUMINUM ALLOY / FRICTION STIR WELDING / 摩擦攪拌接合 / 結晶粒径 / ミクロ組織 / creep / microjoining / Cofin-Manson's rule / Sn-Ag alloy / thermal fatigue / isothermal fatigue / mechanical properties / lead free solder / コフィン-マンソン則 / クリープ / マイクロ接合 / コフィン・マンソン則 / Sn-Ag合金 / 恒温疲労 / 鉛フリーはんだ / Thermal Fatigue / Fatigue / Mechanical Propexties / Wettability / Eutectic Alloy / Lead free / Solder / クラック / Sn-Pb共晶合金 / Sn-Ag共晶合金 / 冷却速度 / 寿命 / 疲労試験 / Sn-Ag / 鉛フリー / Wear Resistance / Dispersion Strengthening / Creep / Aluminum-Iron Alloy / Aluminum / Powder Metallurgy / Rapid Solidification / Atomizing / Al-Fe / 粉末治金 / 摩耗 / AlーFe / 粉末冶金 / 急冷凝固 / アトマイズ / インプラント / 骨再生 / タンタル / 生体材料 / 組織制御 / AZ31合金 / マグネシウム / 接合 / 溶質雰囲気ひきずり運動 / 粒内変形 / 固溶体 / 環境汚染 / くびれ / 粗大粒 / Al-Mg / 緩衝材料 / エネルギー吸収 / ハニカムコア / 圧縮試験 / SiC / ジルコニア / アルミナ / セラミック / 塑性崩壊 / 線形弾性 / メタルフォーム / セル構造 / 塑性崩壊強度 / 弾性率 / 気孔率 / ニッケル / 継手効率 / 界面摺動 / 粉末冶金合金 / 拡散接合 / チタンアルミナイド / 金属間化合物 / プラト- / ヤング率 / 圧縮 / 発泡金属 / セル / 多孔体 / フォ-ム / 高温変形 / 耐摩耗性材料 / 耐熱材料 / メカニカルアロイング 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  環境調和電子実装基板の力学的信頼性評価研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  骨再生用高機能マイクロポーラス金属の創製と特性評価研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  摩擦撹拌処理法による超微細組織材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  摩擦撹拌法による結晶粒微細化とその超塑性への応用研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  高信頼性鉛フリーはんだの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  アルミニウム固溶体の超塑性における粒界すべりと粒内変形の競合研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  アルミニウム固溶体の超塑性と粒界すべりの役割研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  Al-Mg合金の超塑性における動的復旧過程の役割研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  緩衝材料としてのメタルフォームの力学特性研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  マイクロ接合用無鉛はんだの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  セラミックフォームの構造と力学特性研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  メタルフォームの構造と力学特性研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  TiAlの固相接合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  オープンセル型ニッケルフォームの構造と強度研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  密閉セル型金属多孔体の構造と強度研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  メカニカルアロイング法による極微細組材料の創製およびその力学特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  アトマイズ粉末法による粒子分散強化型耐熱・耐摩耗性材料の創製と特性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 正久
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  • 1.  金子 純一 (00120410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横田 武男 (80052869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 雅美 (40156930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野末 章 (80146802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山縣 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi