• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 芳文  KATAYAMA Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20014144
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
2002年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授
1992年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所神経疾患研究部門, 教授
1991年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所・自律生理部門, 教授
1991年度: 東京医科歯科大学, 難活疾患研究所・自律生理部門, 教授 … もっと見る
1990年度: 東京医科歯科大学難治疾患研究所, 自律生理部門, 教授
1989年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所・自律生理部門, 教授
1988年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授
1986年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 生理学一般 / 睡眠学 / 計測・制御工学
研究代表者以外
眼科学 / 睡眠学 / 睡眠学 / 補綴理工系歯学 / 神経・筋肉生理学 / 細胞生物学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
成長円錐 / 神経回路 / 神経細胞 / 神経成長円錐 / カルシウムチャネル / 近接場光学顕微鏡 / 微分干渉顕微鏡 / 光ピンセット / 腸神経系 / 成長錐 … もっと見る / シナプス伝達 / 一次求心路 / アウエルバッハ神経叢 / 自律分散制御 / Mechanosensitivity / 機械受容性 / Optical technology / Ion channel / クロライドチャネル / 先端的光学技術 / イオンチャネル / 近接場光 / 膜蛋白分子 / 光学技術 / シナプス / Growth cone / Synaptic transmission / Enteric nervous system / Distributed control system / カルシウム / 神経伝達 / ニューラルネット / 分散制御システム / 神経活性物質 / 感覚ニューロン / 化学受容性 / 機能構築 / カルシウム依存性カリウム・チャネル / 生理活性物質 / シナプス電位 / 腸運動 / Electrophysiology / Neuropeptide Y / Motilin / Ghrelin / Orexins / Enteric Nervous System / Gut Functions / Sleep-Wake / 脳 / 睡眠 / 電気生理学 / ニューロペプチドY / モチリン / グレリン / オレキシン / 腸管機能 / 睡眠・覚醒 / fluorescence staining / cell adhesion / growth cones / cultured neurons / cooled CCD camera / evanescent light field / total internal reflection fluorescence microscopy / laser light beam / 蛍光標識 / 落射蛍光顕微鏡 / レーザー・ビーム / 脊髄後根神経節細胞 / 接着 / 免疫染色法 / 三叉神経節細胞 / 脊髄後根神経節 / 近接陽光 / 蛍光標識法 / 細胞接着 / 培養細胞 / 冷却CCDカメラ / 光全反射 / レーザー光線 / Transmitter release / Adhesivity / Galvanotropism / Calcium concentration / Calcium channel / Chloride channel / Nerve growth cone / 走査型電子顕微鏡 / 免疫学的方法 / コリンエステラーゼ / 伝達物質放出 / 接着性 / 電場感受性 / 細胞内カルシウム / Electric field / Neurotransmitter / Synapse / Neuron / ホールセルパッチクランプ / 神経成長因子 / 神経伝達物質 / 電場 / 伝達物質 / Evanescent light microscopy / Cloning / Imaging / Membrane protein / Evanescent light / Optical tweezers / 近接場顕微鏡 / トランスポータ / メカノレセプター / クローニング / イメージング / membrane protein molecule / gold particle / video-image processing / DIC-microscope / optical technology / nano-meter measuring / laser beam / optical tweezers / 神経生理学 / ナノメートル計測 / 金コロイド粒子 / ビデオ画像処理 / ナノ・メートル計測 / レーザー光 / Membrane pump / Transmembrane signal transduction / Neural network / Neurons / Autonomic nervous system / 分散型制御システム / シナプス形成 / ナトリウムポンプ / 分散型制御 / ポンプ機能 / 細胞内情報伝達 / ニューロン / 自律神経系 / Neural net / Neuroactive substances / Submucous plexus / Myenteric plexus / GTP結合蛋白 / マイスナー神経叢 / アウェルバッハ神経叢 / 粘膜下神経叢 / 筋層間神経叢 / 神経細胞培養 / C-AMP / 節状神経節 / 後根神経節 / サブスタンスP / フィロポディア / 感覚情報 / 感覚ニュ-ロン / 自己組織化 / 腸管運動 … もっと見る
研究代表者以外
Neuron / Fura-2 / グルタミン酸 / カルシウムイオン / VIP / REM sleep / モチリン / ナルコレプシー / レム睡眠 / ノンレム睡眠 / オレキシン / 光ピンセット / 微分干渉顕微鏡 / protein / synaps / Growth cone / Suprachoroid / furaー2 / ATP / Nucleotide receptor / シナプス / エバネセント光 / イメージング / 近接場光 / 神経細胞 / Ca^<2+>-uptake / Gap junction / Interfibroblastic space / Choroidal fibroblast / Choroidal melanocyte / dye-couplingの動的観察 / 生理活性物質 / 膜電位 / 細胞外線維 / 細胞内カルシウムイオン / ionーcoupling / 微粒子炭素懸濁液 / uveoscleral outflow / ギャップ結合 / カルシウム取り込み機構 / 電顕的形態 / Furaー2 / 免疫電顕法 / カルシウムイオン取り込み機構 / gap junction / 細胞内カルシウムイオン濃度 / intertibroblastic Space / 脈絡膜上板 / 脈絡膜線維芽細胞 / 脈絡膜メラニン細胞 / Parkinson's Disease / Orexin / Ghrelin / Motilin / Food intake / Non-REM sleep / Sleep disorder / ドーパミン / ドパミン / パーキンソン病 / オレキシ / グレリン / 摂食 / 睡眠障害 / histamine / narcolepsy / wakefulness / non-REM sleep / orexin / 脳波 / 睡眠 / モルモット / ラット / 腸神経系 / 脳 / 睡眠覚醒調節 / ヒスタミン / 覚醒 / trigeminal mesencephalic nucleus / occlusal vertical dimension / pressure-pain threshold / bolus formation ability / gustatory response / glutamine amino aid / umami / oral sensation / 床義歯 / 食物動態 / 知覚閾 / 感覚ニューロン / 咬合挙上 / 義歯床 / 咀嚼回数 / 識別閾 / 三叉神経節 / 重心動揺 / 口蓋床 / 味覚 / 咬合感覚 / 咀嚼能率 / 口腔立体認知脳 / 舌感 / 三叉神経中脳路核 / 咬合高径 / 圧痛閾値 / 食塊形成能 / 味覚閾値 / うまみ / 口腔感覚 / imaging / near-field / evanescent / Growth Whe / V-DIC / 細胞接着 / ビーズ / 神経 / ナノバイオロジー / 神経成長円錐 / membrane / Laser trap / Nano Meter / 金コロイド粒子 / 神経生理学 / 光学技術 / レーザー光 / ナノメートル計測 / ビデオ画像処理 / molecule / Nano-meter / Membrane / Laser trapping / Nano meter / Inositol triphosphate / Uridine triphosphate / Adenosine triphosphate / Calcium homeostasis / Intracellular calcium concentration / 細胞内情報伝達系 / 細胞内カルシウム濃度 / nucleotide receptor / fura-2 / イノシトール三燐酸(IP3) / ウリジン三燐酸(UTP) / アデノシン三燐酸(ATP) / カルシウムホメオスタシス / 細胞内カルシウムイオン動態 / 脈絡上板 / 性腺直接抑制作用 / 排卵誘発 / 膣錠 / 子宮内膜症 / LHRHアゴニスト / 細胞培養 / チューブリン / GFP / 中枢神経 / チャネル / 神経細胞死 / イオンポンプ / 蛍光色素 / パッチレコ-ディング 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  睡眠障害発症機構の神経生理学的基盤を解明するための動物モデルを用いた基礎的研究

    • 研究代表者
      本多 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      睡眠学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  睡眠と腸管機能:腸神経系における睡眠関連ペプチドの役割に関する細胞生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      睡眠学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  睡眠異常における睡眠覚醒制御物質の役割を検証するための基礎的研究

    • 研究代表者
      本多 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      睡眠学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  床義歯の設計様式が口腔感覚に及ぼす影響について

    • 研究代表者
      大山 喬史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  近接場光を導入したマルチ・モード光学顕微鏡システムの試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  先端的光学技術による神経成長円錐の伸展と接着の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  近接場光を用いたチューブリン分子の重合過程の観察と制御

    • 研究代表者
      辰巳 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  先端的光学技術による神経成長円錐での細胞接着性の変化の研究

    • 研究代表者
      辰巳 仁史 (辰己 仁史)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ナノ光学技術による神経成長円錐の動態とシナプス形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  光ピンセットと近接場光によるチャネル及びトランスポータ分子の機能・構造関連の研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  レーザー光ピンセットによる超微細マニピュレータ技術の開発:膜蛋白分子の補捉と操作研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  火ピンセットを用いて神経細胞の膜蛋白分子を補捕する研究

    • 研究代表者
      辰巳 仁史 (辰己 仁史)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  一次求心性ニューロンの電気生理学的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築との関連研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  腸管における自律分散システムの解析:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  一次求心系ニューロンの電気生理学的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築とその関連研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  黒質神経細胞の培養とパッチレコーディング及び細胞内カルシウムイオン動態の解析

    • 研究代表者
      辰巳 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  神経系における自律分散制御システムの学際的研究:腸神経系の機能構築の解析研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  自律神経系にみられる分散制御システムの生理学的および工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  腸管における自律分散システムの解析:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  一次求心性Cニュ-ロンの電気的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築との関連研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  黒質神経細胞の培養とパッチレコ-ディング及び細胞内カルシウムイオン動態の解析

    • 研究代表者
      辰巳 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脈絡上板の生理的機能に関する研究-特にカルシウム濃度維持機構について-

    • 研究代表者
      平井 恵二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  腸管における自律分散システム:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      片山 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  免疫電顕法と細胞内微小電極法による脈路膜メラニン細胞の形態的及び機能的研究

    • 研究代表者
      所 敬
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  LHRHアゴニストの抗生殖作用の分析とその臨床応用(子宮内膜症加療の試み)

    • 研究代表者
      西 望
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 最新自律神経学(分担 : 臓器機能に関連する自律神経系の生態基礎機能(消化機能)

    • 著者名/発表者名
      片山芳文
    • 出版者
      新興医学出版社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [図書] 最新自律神経学(分担 : 臓器機能に関連する自律神経系の生態基礎機能(消化機能)

    • 著者名/発表者名
      片山 芳文
    • 出版者
      新興医学出版社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A histamine. synthesis inhibitor, alpha-fluoromethyl histidine, inhibits orexin-induced wakefulness in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Seki Y, Kotani M, Akanmu MA, Hirai K, Katayama Y, Yanai K
    • 雑誌名

      J Sleep Res 15(supple 1)

      ページ: 140-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [雑誌論文] Antimigraine drug, zolmitriptan inhibits high voltage-activated calcium currents in a population of acutely dissociated rat trigeminal sensory neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Norikawa T, Matsuzawa Y, Makita K, Katayama Y
    • 雑誌名

      Molecular Pain (Published on line : 20 March 2006) 2

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Neuropeptides-Y, Y_2 receptor agonist, PYY_<3-36> promotes non-rapid eye movement sleep in rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Aaknmu MA, Ukponmwan OE, Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54

      ページ: 165-170

    • NAID

      10017323538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of PACAP on submucosal neurons of guinea-pig caecum.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Aikawa, Y., Hirai, K., Katayama, Y.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 56

    • NAID

      130005448473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A histamine synthesis inhibitor, alpha-fluoomethylhistidine, inhibits orexin-induced wakefulness in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Seki Y, Kotani M, Akanmu MA, Hirai K, Katayama Y, Yanai K
    • 雑誌名

      J.Sleep Research 15

      ページ: 140-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Neuropeptide-Y Y2-receptor agonist, PYY3-36 promotes non-rapideye movement sleep in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Akanmu MA, Ukponmwan OE, Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      NeuroScience Research 54・3

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Neuropeptide-Y Y_2-receptor agonist, PYY_<3-36> promotes non-rapid eye movement sleep in rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Akanmu, M.A., Ukponmwan, O.E., Katayama, Y., Honda, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54

      ページ: 165-170

    • NAID

      10017323538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Effects of neuropeptide-Y Y2-receptor agonist, PYY3-36 on sleep-wak cycle in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Ukpomwan OE, Katayama Y, Akanmu MA
    • 雑誌名

      J Sleep Res 15(Supple.1)

      ページ: 140-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [雑誌論文] Action of PACAP on submucosal neurons of guinea-pig caecum.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Aikawa Y, Hirai K, Katayama Y
    • 雑誌名

      J.Physiol.Science 56

    • NAID

      130005448473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A histamine synthesis inhibitor, alpha-fluoromethyl histidine, inhibit s orexin-induced wakefulness in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Seki Y, Kotani M, Akanmu MA, Hirai K, Katayama Y, Yanai K.
    • 雑誌名

      J Sleep Res 15(Supple1)

      ページ: 140-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [雑誌論文] Neuropeptide-Y Y2-receptor agonist, PYY3-36 promotes non-rapid eye movement sleep in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Akanmu MA, Ukponmwan OE, Katayama Y, Honda K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54-3

      ページ: 165-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Effects of neuropeptide-Y Y_2-receptor agonist, PYY_<3-36> on sleep-wake cycle in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda, K., Ukponmwan, O.E., Katayama, Y., Akanmu, M.A.
    • 雑誌名

      J. Sleep Research 15

      ページ: 140-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Brain-gut peptides involved in the regulation of sleep and feeding : their actions in the enteric nervous system of the guinea-pig ileum2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      J.Sleep Research 15

      ページ: 235-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Brain-gut peptides involved in the regulation of sleep and feeding : their actions in the enteric nervous system of the guinea-pig ileum.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      J. Sleep Res. 15(Supple 1)

      ページ: 235-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of PACAP on submucosal neurons of guinea-pig caecum.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Aikawa Y, Hirai K, Katayama Y
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 56(Supple)

    • NAID

      130005448473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Effects of neuropeptides-Y, Y_2 receptor agonist, PYY_<3-36> on sleep-wake cycle in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Ukpomwan OE, Katayama Y, Akanmu MA
    • 雑誌名

      J.Sleep Research 15

      ページ: 140-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Antimigraine drug, zolmitriptan, inhibits high-voltage activated calcium currents in a population of acutely dissociated rat trigeminal sensory neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T, Matsuzawa Y, Makita K, Katayama Y
    • 雑誌名

      Molecular Pain (Published on line)

      ページ: 2-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A new cytochemical method for in situ detection of cholinergic synaptic transmission by staining of Cu^<2+> incorporated in frog neuromuscular junction during nerve stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirai, K., Tanaka, E., Motlica-Heino, I., Katayama, Y., Higashi, H., Tsuji S.
    • 雑誌名

      Biomedical Research 27

      ページ: 125-130

    • NAID

      130004470658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A histamine synthesis inhibitor, alpha-fluormethylhistidibe, inhibits orexin-induced wakefulness in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Honda, K., Seki, Y., Kotani, M., Akanmun, M.A., Hirai, K., Katayama, Y., Yanai, K.
    • 雑誌名

      J. Sleep Research 15

      ページ: 140-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Brain-gut peptides involved in the regulation of sleep and feeding : their actions in the enteric nervous system.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Honda
    • 雑誌名

      J. Sleep Research 15

      ページ: 235-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A histamine synthesis inhibitor, alpha-fluoromethy1 histidine, inhibits orexin-induced wakefulness in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Seki Y, Kotani M, Akanmu MA, Hirai K, Katayama Y, Yanai K.
    • 雑誌名

      J Sleep Res 15(Supple.1)

      ページ: 140-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [雑誌論文] Brain-gut peptides involved in the regulation of sleep and feeding : their actions in the enteric nervous system of the guinea-pig ileum2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      J Sleep Res 15(Supple.1)

      ページ: 235-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [雑誌論文] Neuropeptide-Y Y_2-receptor agonist, PYY_<3-36> promotes non-rapid eyemovement sleep in rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Akanmu M.A, Ukponmwan O.E, Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Neuropeptide-Y Y2-receptor agonist, PYY3-36 promotes non-rapid eye movement sleep in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Akanmu MA, Ukponmwan OE, Katayama Y, Honda K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54・3

      ページ: 165-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] A new cytochemical method for in situ detection of cholinergic synaptic transmission by staining of Cu^<2+> incorporated in frog neuromuscular junction during nerve stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirai K, Tanaka E, Motelica-Heino I, Katayama Y, Higashi H, Tsuji S
    • 雑誌名

      Biomedical Research 27

      ページ: 125-130

    • NAID

      130004470658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Antimigraine drug, zolmitriptan inhibits high voltage-activated calcium currents in a population of acutely dissociated rat trigeminal sensory neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, T, Matsuzawa, Y, Makita, K., Katayama, Y.
    • 雑誌名

      Moleular Pain (Published on line : 20 March 2006) 2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] A new cytochemical method for in situ detection of cholinergic synaptic transmission by staining^<2+> incorporated in frog neuromuscular junction during nerve stimulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirai K, Tanaka E, Motelica-Heino I, Katayama Y, Higashi H, Tsuji S
    • 雑誌名

      Biomedical Journal 27

      ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Actions of ghrelin and motilin in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Okada, Y., Hirai, K., Honda, K.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience; Basic & Clinical 119

      ページ: 148-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Actions of ghrelin and motilin in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Okada Y, Hirai K, Honda K
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical 119

      ページ: 148-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Brain-gut peptides and sleep: Phylogeny of gut function.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Honda, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of PACAP in the myenteric plexus of the guinea-pig ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Katayama, Y.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Physiol. 55

    • NAID

      130005447656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Instantaneous acceleration and amplification of hippocampal theta wave coincident with phasic pontine activities during REM sleep.2005

    • 著者名/発表者名
      Karashima A, Nakao M, Katayama N, Honda K
    • 雑誌名

      Brain Research 1051

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of orexins on individual myenteric neurons of the gunea-pig ileum : orexin A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Hirai K, Homma T, Noda Y, Honda K.
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Motilin inhibits ganglionic transmission in the myenteric plexus of the guinea-pig ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 53

      ページ: 156-160

    • NAID

      10017130222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of orexins on individual myenteric neurons of the gunea-pig ileum : orexin A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Hirai K, Homma T, Noda Y, Honda K
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Motilin inhibits ganglionic transmission in the myenteric plexus of the guinea-pig ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Noda, Y., Hirai, K., Honda, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 53

      ページ: 156-160

    • NAID

      10017130222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Action of orexins on individual myenteric neurons of the gunea-pigileum : orexin A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Hirai K, Homma T, Noda Y, Honda K
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 745-749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Excitatory actions of motilin on myenteric neurons of the guinea-pig small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y., Ooishi K, Hirai K, Homma T, Noda Y
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical 118

      ページ: 88-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Instantaneous acceleration and amplification of hippocampal theta wave coincident with phasic pontine activities during REM sleep.2005

    • 著者名/発表者名
      Karashima A, Nakao M, Katayama N, Honda K
    • 雑誌名

      Brain Research 1051

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Instantaneous acceleration and amplification of hippocampal theta wave coincident with phasic pontine activities during REM sleep.2005

    • 著者名/発表者名
      Karashima, A., Nakao, M., Katayama, N., Honda, K.
    • 雑誌名

      Brain Research 1051

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Actions of orexins on individual myenteric neurons of the guinea-pig ileum : orexin A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Hirai, K., Homma, T., Noda, Y., Honda, K.
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Actions of orexins on individual myenteric neurons of the guinea-pig ileum: orexin-A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y. et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 16

      ページ: 745-749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Motilin inhibits ganglionic transmission in the myenteric plexus of the guinea-pig ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Noda Y, Hirai K, Honda K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 53

      ページ: 156-160

    • NAID

      10017130222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Actions of orexins on individual myenteric neurons of the guinea-pig ileum : orexin A or B?2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Hirai K, Homma T, Noda Y, Honda K
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Excitatory actions of motilin on myneteric neurons of the guinea-pig small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y. et al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuronscience: Basic and Clinical 118

      ページ: 88-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Excitatory actions of motilin on myenteric neurons of the guinea-pig small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Ooishi, K., Hirai, K., Homma, T., Noda, Y.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical 118

      ページ: 88-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Instantaneous acceleration and amplification of hippocampal theta wave coincident with phasic pontine activities during REM sleep.2005

    • 著者名/発表者名
      Karashima A, Nakao M, Katayama N, Honda K.
    • 雑誌名

      Brain Research 1051

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Action of PACAP in the myenteric plexus of the guinea-pig ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Katayama Y
    • 雑誌名

      Jpn.J.Physiol. 55

    • NAID

      130005447656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17605004
  • [雑誌論文] Water channel aquaporin-2 directly binds to actin2004

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y, Horikawa, S, Katayama, Y, Sasaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications (BBRC) 322

      ページ: 740-745

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Aquaporin-2 trafficking is regulated by PDZ-domain containing protein SPA-12004

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Horikawa, S., Furukawa, T., Hirai, K., Katayama, Y., Asai, T., Kuwahara, M., Katagiri, K., Kinashi, T., Hattori, M., Minato, N., Sasaki, S.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 568

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] A new cytochemical method for ultrastructural localization of Co^<2+> in rat hippocampal CA1 pyramidal neurons in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, E., Ishii, K., Akagi, T., Hirai, K., Motelica-Heino, I., Katayama, Y., Higashi, H., Hashikawa, T., Tsuji, S.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Method 135

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Aquaporin-2 trafficking is regulated by PDZ-domain containing protein SPA-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Horikawa, S., Furukawa, T., Hirai, K., Katayama, Y., Asai, T., Kuwahara, M., Katagiri, K., Kinashi, T., Hattori, M., Minato, N., Sasaki, S.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 568

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Water channel aquaporin-2 directly binds to actin.2004

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Horikawa, S., Katayama, Y., Sasaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 322

      ページ: 740-745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Theta wave amplitude and frequency are differentially correlated with pontine waves and rapid eye movements during REM sleep in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Karashima A, Nakao M, Honda K, Iwasaki N, Katayama N, Yamamoto M
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 50(3)

      ページ: 283-289

    • NAID

      10023901298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] Water channel aquaporin-2 directly binds to actin.2004

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Horikawa, S., Katayama, Y., Sasaki, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communiations (BBRC) 322

      ページ: 740-745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] A new cytochemical method for ultrastructural localization of Co^<2+> in rat hippocampal CA1 pyramidal neurons in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, E., Ishii, K., Akagi, T., Hirai, K., Motelica-Heino, I., Katayama, Y., Higashi, H., Hashikawa, T., Tsuji, S
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Method 135

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Theta wave amplitude and frequency are differentially correlated with pontine waves and rapid eye movements during REM sleep in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Karashima A, Nakao M, Honda K, Iwasaki N, Katayama N, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 50(3)

      ページ: 283-289

    • NAID

      10023901298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16614003
  • [雑誌論文] VIP/PACAPと自律神経機能2003

    • 著者名/発表者名
      片山芳文
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 21

      ページ: 1405-1407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Actions of orexin-A in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine.2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Homma, T., Honda K., Hirai, K.
    • 雑誌名

      Neuro Report 14

      ページ: 1515-1518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Actions of orexin-A in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine2003

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Homma, T., Honda, K., Hirai, K.
    • 雑誌名

      Neuro Report 14

      ページ: 1515-1518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Functional characterization of calcium channels localized on the growth cones of cultured rat dorsal root ganglion cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Soeda H, Tatsumi H, Kozawa Y, Mishima H, Imai K, Katayama Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 325

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Phosphorylation and functional regulation of ClC-2 chloride channels expressed in Xenopus oocytes by M cyclin-dependent protein kinase.2002

    • 著者名/発表者名
      Furukawa T, Ogura T, Zheng Y-J, Tsuchiya H, Nakaya H, Katayama Y, Inagaki N
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology (London) 540

      ページ: 883-893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Peripheral surface acetylcholinesterase activity of a fine neural network stained histochemically and observed with backscattered electron imaging and X-ray mapping methods.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuji S, Nakatomi R, Tsuchiya H, Hirai K, Katayama Y, Motelica-Heino I, Hashikawa T
    • 雑誌名

      Brain Research Protocols 9

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Tea catechin, (-)-epigallocatechm gallate, facilitates cholinergic transmission in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine.2002

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Homma T, Hara Y, Hirai K
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 319

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] ClC-3B, a novel ClC-3 splicing variant that interacts with EBP50 and faciligtates expression of CFTR-regulated ORCC.2002

    • 著者名/発表者名
      Ogura T, Furukawa T, Toyozaki T, Yamada K, Zheng Y-J, Katayama Y, Nakaya H, Inagaki N
    • 雑誌名

      The FASEB Journal published on line

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Tea catechin, (-)-epigallocatechin gallate, facilitates cholinergic transmission in the myenteric plexus of the guinea-pig small intestine.2002

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Homma T, Hara Y, Hirai K
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 319

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Tea catechin, (-)-epigallocatechin gallate, causes membrane depolarizations of myenteric neurons in the guinea-pig small interstine2001

    • 著者名/発表者名
      Homma, T., Hirai, K., Hara, Y., Katayama, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 309

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] 腸神経系からみた自律神経系(その1)2001

    • 著者名/発表者名
      片山芳文
    • 雑誌名

      脳の科学 23

      ページ: 507-512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [雑誌論文] Tea catechin, (-)-epigallocatechin gallate, causes membrane depolarizations of myenteric neurons in the guinea-pig small interstine.2001

    • 著者名/発表者名
      Homma, T., Hirai, K., Hara, Y, Katayama, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 309

      ページ: 93-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13307056
  • [学会発表] Brain-gut peptides involved in the regulation of sleep and feeding : their actions in the enteric nervous system of the guinea-pig ileum2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Honda K.
    • 学会等名
      18th Cong Eur Sleep Res Soc
    • 発表場所
      Innsubruck
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [学会発表] A histamine synthesis inhibitor, alpha-fluoromethyl histidine, inhibits orexin-induced wakefulness in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Seki Y, Kotani M, Akanmu MA, Hirai K, Katayama Y, Yanai K.
    • 学会等名
      18th Cong Eur Sleep Res Soc
    • 発表場所
      Innsubruck
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • [学会発表] Effects of neuropeptide-Y Y2-receptor agonist, PYY3-36 on sleep-wake cycle in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Ukpomwan OE, Katayama Y, Akanmu MA.
    • 学会等名
      18th Cong Eur Sleep Res Soc
    • 発表場所
      Innsubruck
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18603002
  • 1.  辰巳 仁史 (20171720)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平井 恵二 (70156628)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  古川 哲史 (80251552)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本多 和樹 (70173656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 喜一郎 (20140642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  船田 みどり (10143554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  所 敬 (20013865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三原 智 (40166103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  TSUJI S.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MCCAIG C.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本間 知夫 (80242246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大山 喬史 (50064366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森本 俊文 (20028731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 正司 (50014098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野首 孝祠 (80028753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古谷野 潔 (50195872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩崎 泰彦 (90280990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  赤澤 嘉彦 (70159317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 望 (60013918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斉藤 幹 (90013820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小山 高夫 (40092407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木戸 豊 (50134698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  生山 博 (50143558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西 彰五郎 (00080557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長谷川 豊 (10198731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  窪田 美幸 (50195509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鎌田 光二 (50137048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  MARTIN I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  NORTH R.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  LEES G.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MCCAIG C.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  NISHI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  MIHARA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  HIRAI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  TATSUMI H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  NORTH R A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  TSUJI Shigeru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  MCCAIG C. D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本田 和樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 37件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi