• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水谷 房雄  MIZUTANI Fusao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20026595
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2008年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1988年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1986年度: 愛媛大, 農学部, 助教授
1986年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
園芸・造園学 / 農業土木 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
ACC / モモ / 矮化栽培 / 果樹 / Fruit ripening / Climacteric / Cyanide metabolism / Ethylene biosynthesis / β-シアノアラニン合成酵素 / 果実の成熟 … もっと見る / クリマクテリック / 青酸代謝 / エチレンの生合成 / fruit quality / citrus / flower bud formation / partial cut of trunk / sap flow / dwarfing / spiral ringing / peach / 葉内無機成分含量 / 果樹品質 / 果実品質 / カンキツ / 花芽形成 / 主幹切断 / 蒸散流 / 螺旋状環状剥皮 / トロポロン / ヒノキチオール / ラノリンペースト / 生長抑制剤 / ウニコナゾール / アブシジン酸 / 成長抑制剤 / 樹皮の再生 / 部分的環状剥皮 / 小樹化 … もっと見る
研究代表者以外
果樹 / Astringency / Dwarfing rootstock / Absorption of nutrients / Central leader system / Prunus japonica / Prunus tomentosa / Peach / プルナシン / 渋味とポリフェノール / ユスラウメ台 / モモ;矮性台 / さし木繁殖 / 接木不親和性 / 夏季せん定 / 繁殖 / 茎頂培養 / いや地 / 渋味とフェノール含量 / 養分吸収 / 主幹形 / ユスラウメ台モモ樹 / モモ / Mechanism of Action / Benzyladenine / Calcium Cyanamide / Temperature / Sulfur Compound / Forcing Culture / Breaking Dormancy / Fruit Crops / 促成哉培 / 化学物質 / 温度 / 添着剤 / 打破のメカニズム / ベンジルアデニン / 石灰窒素 / 温度処理 / イオウ化合物 / 促成栽培 / 休眠打破 / culture solution / absorption of ethylen gass / stabilizer / trial production / cation exchange capacity / flyash / artificial Zeolite / 脱臭剤 / 鮮度保持剤 / 培地安定剤 / 底質安定剤 / 転炉加圧型ゼオライト化装置 / 陽イオン交換容量 / 石炭灰(フライアッシュ) / 人工ゼオライト / Ethylene / VA mycorrhizal fungi / Bahiagrass / Steep slope orchard / Soil erosion / Sod culture / Citrus / 貯蔵 / 着色 / 果樹のウイルス病 / キウイフル-ツの台木 / ブドウの整枝法 / カンキツの果皮障害 / 非クリマクテリック性 / 果実の成熟生理 / 急傾斜地 / バヒアグラス / エチレン / VA菌根菌 / 草生栽培 / 土壌流亡 / 急傾斜地果樹園 / カンキツ / マイクロサテライ / 生育特性 / 遺伝的変異 / 焼畑 / RAPD / AFLP / 四国山地 / マイクロサテライト / 生育試験 / 在来品種 / ダイズ / トウモロコシ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  果樹の小樹化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水谷 房雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国山地に遺存する焼畑作物のジーン・データバンクの構築と遺伝子地理学の展開

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  主幹部の形態的修飾による果樹の矮化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水谷 房雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  果樹における新しい休眠打破法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 郁雄, 久保田 尚浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      香川大学
      岡山大学
  •  日本と中国の急傾斜地における土地利用と果樹栽培に関する比較研究

    • 研究代表者
      門屋 一臣
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  人工ゼオライト(ゼオライト化した石炭灰)の有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      福島 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  モモの矮化栽培に関する研究

    • 研究代表者
      島村 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  園芸作物におけるエチレンの生理作用と青酸代謝研究代表者

    • 研究代表者
      水谷 房雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of phloemic stress on cytokinin content in young peach trees by using soybean callus bioassay2009

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 3

      ページ: 655-659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [雑誌論文] Small sized peach trees and fruit quality development by applying dwarfing techniques in vigorous rootstock2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Australian Journal of Basic and Applied Sciences Research 4

      ページ: 844-849

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [雑誌論文] Growth inhibitory effect of abscisic acid in peach trees as affected by ringed bark strips2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Meijo International Journal of Science and Technology 2

      ページ: 274-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [雑誌論文] Dwarfing effects of partial ringing and growth inhibitors(ABA, MH, CCC) on the growth of peach trees2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain, A.B.M.S. and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Pure and Applied Sciences 2

      ページ: 335-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [雑誌論文] Inhibiting peach-tree growth with abscisic acid, hinokitiol and tropolone applied to partially ringed bark strips2007

    • 著者名/発表者名
      A. B. M. Sharif Hossain, Fusao Mizutani, Justus M. Onguso, Ali R. EI-Shereif and Hisashi Yamada
    • 雑誌名

      J.Hort.Sci.Biotech 82

      ページ: 175-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [学会発表] ウンシュウミカンにおける時期別樹冠上部摘果が果実品質と翌年の開花に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      キベット ウィルソン・水谷房雄・近泉惣次郎・石田祐一
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部会
    • 発表場所
      香川大学農学部
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • [学会発表] 亜主枝への部分的環状剥皮が温州ミカンの果実品質と花芽分化に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      若野良・水谷房雄・近泉惣次郎
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部会
    • 発表場所
      香川大学農学部
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580034
  • 1.  久保田 尚浩 (70033272)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桜井 雄二 (00036427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  弦間 洋 (70094406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片岡 郁雄 (60135548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  門屋 一臣 (90036294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 勲 (70036325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石井 孝昭 (30136296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近泉 惣次郎 (90116955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  天野 勝司 (70116903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日野 昭 (10036353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秋好 広明 (00036352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡部 潤一郎 (10036311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福島 忠雄 (90036319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  逸見 彰男 (40093942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上堂 秀一郎 (40036314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  香川 尚徳 (40003777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 文男 (50217197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  板村 裕之 (80109040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島村 和夫 (70032969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 雅士 (50046463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡本 五郎 (30026611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 光 (40150396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩本 純一 (90243807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鶴崎 孝 (50036323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久守 藤男 (60024535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 晃一 (70033149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 宏 (40035960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  富田 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  任 振川
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  閻 玉章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 道高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  YAN Yuzhang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  LI Daogao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ZENG Ming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  REN Zhenchuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  曹 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  閭 玉章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi