• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小高 忠男  KOTAKA Tadao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20027022
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1994年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1986年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1986年度: 阪大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子物性・高分子材料
研究代表者以外
高分子物性・高分子材料 / 高分子物性・高分子材料 / 高分子構造物性(含繊維) / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
からみ合い効果 / 誘電緩和 / DNA / block copolymer / sol-gel transition / phase separation / repetition / wormlike-chain / dynamics / conformation … もっと見る / polymer chain / 界面 / 臨界現象 / 管模型 / 孤立鎖 / 分岐高分子 / ゾル-ゲル転移 / レオロジ- / ブロック共重合体 / ゾルーゲル転移 / 流動場相分離 / レプテ-ション / 半屈曲性高分子鎖 / ダイナミックス / 形態 / 高分子鎖 / Entaglement effect / linear polymer blend / Star polymer / homopolymer blend / Block polymer / Homopolymer blend / Relaxation time / Dielectric normal modes process / Dielectric relaxation / Viscoelasticity / 架橋高分子 / 高分子網目 / 直鎖ブレンド / 星型鎖 / ブロックポリマー / ホモポリマーブレンド / 緩和時間 / 誘電基準モード過程 / 粘弾性 / Pin-Down Frequency / Polymer Gel / Dielectric Relaxation / Polybutadiene / Polyisoprene / Mobility / Gel Electrophoresis / 配向緩和 / パルスフィ-ルドゲル電気泳動 / ピンダウン周波数 / 高分子ゲル / ポリブタジエン / ポリイソプレン / 移動度 / ゲル電気泳動 … もっと見る
研究代表者以外
粘弾性 / 高分子 / 電場 / ポリジメチルシロキサン / Polymer / ブロック共重合 / 緩和時間 / Dynamics / 分子形態 / ダイナミックス / 誘電緩和 / quasi-equilibrium modulus / interfacial tension / poly(acrylamide) / cetyltrimethylammonium bromide / viscoelasticity / polymer alloy / electric field / droplet / 表面張力 / ポリマーアロイ / 界面張力 / 凝平衡弾性率 / ポリアクリルアミド / セチルトリメチルアンモニウムブロマイド / ポリマ-アロイ / 液滴 / Correlation Length / Cross Link / Entanglement / Concentrated Polymer Solution / Semi-dilute Polymer Solution / Polymer Solution / 相関距離 / 網目構造 / からみ合い / 濃厚溶液 / 準稀薄溶液 / 高分子溶液 / Stiren-isoprene-stirene triblock copolymer / Polarization / Emulsion / Poly (dimethyl siloxane) / Poly (propylene oxide) / Parallel dipole / Space-charge / Piezoelectric elastomer / ポリフォスファゼン / 複素圧電率 / 複素誘電率 / 架橋高分子 / 架橋 / ゴム / 触覚センサー / ロボット / エラストマー / 圧電性 / スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合性 / 分極 / エマルジョン / ポリプロピレンオキシド / 平行双極子 / 空間電荷 / 圧電性エラストマー / Branched polymer / Block copolymer / Interface / Gel / Phase separation / Conformation / 分岐高分子 / 界面 / ゲル / 相分離 / polybutadiene / Rouse theory / tube model / relaxation time / polyisoprene / end-to-end vector / rotational diffusion / translation diffusion / Rouse 理論 / 強制レーリー散乱 / 回転拡散 / 並進拡散 / からみ合い状態 / 二乗平均末端間距離 / 回転緩和時間 / 誘電的ノーマルモード過程 / 散乱レーリー散乱法 / 重心拡散係数 / ポリブタジエン / Rouse理論 / 管模型 / 末端間距離 / ポリイソプレン / 回転拡散係数 / 並進拡散係数 / Polymer Interface / Block copolymers / Polymer blends / Polymer gels / Phase transition / Chain Conformation / Condensed Polymer Systems / 高分子吸着 / 高分子液晶 / 高分子複合系 / 相転移 / 高分子界面 / ブロック共重合体 / 高分子混合系 / 高分子ゲル / 相転位 / コンホメーション / 高分子凝集系 / 余剰緩和 / カップリング / レプテーション模型 / バネ-ビ-ド模型 / 固有関数 / 局所相関関数 / A型双極子反転鎖 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  A型双極子反転鎖の誘電緩和を用いた分子運動の固有関数の決定

    • 研究代表者
      渡辺 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ロボットの触覚センサーとしての圧電性エラストマーに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      足立 桂一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子系における秩序と乱れ:構造とダイナミックス

    • 研究代表者
      寺本 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子鎖の並進および回転拡散の関係

    • 研究代表者
      足立 桂一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子凝集系の構造とダイナミックス:高分子物性及び材料設計に関する分子論的研究

    • 研究代表者
      野田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ゲル中のゲスト高分子鎖のダイナミックスとゲル電気泳動によるDNAの分離機構研究代表者

    • 研究代表者
      小高 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子鎖の形体とダイナミックス:高分子凝集系の構造と物性の相関に関する分子論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小高 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電場によるポリマ-アロイの構造制御に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      足立 桂一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子集合体の構造と機能発現機構に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      尾山 外茂男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  トポロジーの異なる高分子鎖のからみ合い効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小高 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  渡辺 宏 (90167164)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  足立 桂一郎 (00028226)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野田 一郎 (30023055)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野瀬 卓平 (20016405)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  四方 俊幸 (10178858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 禮之助 (00011106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾崎 邦宏 (00027046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 彰 (70023009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺本 明夫 (00028151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 隆夫 (50127990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土井 正男 (70087104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根本 紀夫 (90027053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  升田 利史郎 (10026007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  尾山 外茂男 (80037663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑原 信弘 (50000782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  倉田 道夫 (50027009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 彰 (80052207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山川 裕己 (80025874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi